2010年12月31日金曜日

ゆく年くる年

毎年特に新年らしいことは何もしない私の、唯一の恒例新年支度。
寅手ぬぐい財布から卯手ぬぐい財布へバトンタッチです。

すっかり放置気味ブログですが、覗きに来てくださって感謝です。

2010年もたくさんの友人やら仲間やらに恵まれて幸せでした。
2011年も、いい年になりますよ。私にとっても、皆さんにとっても。

そして私は年女なので、ぴょんぴょこ跳ねて行きますよ。
2011年もまたきっとドタバタすることと思いますが
ま、ぬる〜く見守っててください(笑)

2010年ありがとうございました。
2011年よろしくお願いします。

2010年12月16日木曜日

会社から

労働条件通知書もらいました。
恥ずかしながらこの歳にして人生初の正社員です。

女性が35歳未経験から正社員。
世の中まだまだ捨てたもんじゃないです(笑)


ほんと残業天国で、決してラクじゃないんだけど
仕事自体が苦痛じゃないから、がんばれるんだと思う。

合う合わないて、こういうことなんだな、と今さら。

がんばります。

2010年12月11日土曜日

さんかげつ

転職して3か月経ちました。

ただでさえ慌ただしい師走。
ぺーぺーは全然仕事が追い付かない、、のに次から次から依頼が。。

本日は土曜日で午後から出勤したとはいえ、
スジャータに11時をお知らせされるまで会社にいました。。
(FM大阪聴いてる人にしかわからんネタですんません)

さすがに今日は果てそう。。

ですが、なんとか風邪もひかず生きてます。

これ乗り切ったら落ち着くのかなー。
チームみんなが9時で帰れてた頃が懐かしす。
がんがれ、あたし。

2010年11月9日火曜日

ふたば

今日、会社で差し入れに出町ふたばの豆もち頂きましたーー!

初ふたば。初豆もち。
お店の近くを通りかかったことは何度かあるけど
いつもすごい行列なので、並ぶ気にもならず今日まで過ごして参りました。

それが思いがけず会社で巡り合うことになろうとは!
ラッキー☆

豆もあんこも大好物の私にはなんて魅惑的な食べ物!

あんことちょっした塩気って合うよな〜〜。
豆がちょっとかためなのがまた、りん心をくすぐります。


しかしまさか会社でふたばデビューするとは。
まさか初豆もちが、会社でエアガン画像見ながらとはw

いや、仕事ですよ、趣味じゃないですw


オマケに、りん作の豆もちキャラと並べてみた。似てる?


てか携帯から2枚画像貼り付けたらどうなるんだろ〜?

2010年10月21日木曜日

奄美報告

奄美が豪雨でエライことになってるってことで
たくさんの方から心配のメールを頂いております。
ありがとうございます。

雨だけで台風以上の被害とは、どんだけ降ったんだ。。恐ろしい。。

NTTの基地局が水没したとかなんとかで電話が不通ですが
携帯やらADSL回線は大丈夫みたいで
イトコと連絡が取れ、身内一同の無事を確認済みです。
イトコがじいちゃんばあちゃんの近くにいてくれてて、本当に感謝。

幸い我が家の近辺@奄美南部はマシなようです。

が、一部の山の麓のお宅なんかは、山に亀裂が入ってるからと
避難勧告が出てたりもするようです。

メールをくれたイトコの兄ちゃんは車で仕事に出かけたまま
土砂崩れで道が寸断されて帰れず、車中泊したとか。たぶん今日も。
明日は帰れるといいんだけど、なかなか復帰作業も難航するかなあ。

ちなみに一番被害のひどいと思われる住用町は、マングローブがあるところで
普段から他より雨が多いところ。

そして森林伐採も問題になってるところ。

お世話になったガイドさんがその地域に住んでるし、心配。


そんな中、政府が全く動いてなくて、野党である自民党が対策本部作って現地に飛ぶらしい
とかいうツイートを昼間に目撃。

今は作ったのかどうか知らんけど
ほんまに日本人より外国人の方が大事なんじゃないの?
って言いたくなる政府やなあ。。
いや、政治のことはよくわかんないけどさ。

現地入りしたところで道がズタズタであまり動き回れないかもしれんけどさ。

自党には徳之島出身の議員さんがいるからかもしれんけどさ。

とか言ってても仕方ないけどさ。

とにかく、これ以上被害が拡大しませんように。

一日も早く復興しますように。

2010年10月11日月曜日

バナナジャム

転職して1か月が経ちました。

当たり前っちゃー当たり前なんだけど全然仕事ができなくて、
チームの皆さんに申し訳なくて悔しい毎日です。

それでもがんばるしかないので、めげずに残業しとります。
さすがにちょっと体力的にくたびれてきたけど、気力でカバー!

と、近況報告はこんなもんで。

休日、久々に近所を散チャリ(チャリでの散歩)。
店の前で果物を売ってる不思議な喫茶店があるので行ってみたら
バナナが、小ぶりだけどピックリするぐらいわさわさで1房100円。

数え忘れたけど10本、、15本ぐらいついてたんちゃうかな。

ほんとはりんごかみかんが欲しくて、バナナなんて全く圏外だったけど
りんごがイマイチだったし、わさわさバナナ購入。

買ったはいいけど、そない一気に食べるもんじゃないし、保存を考えなくては、、
冷凍バナナは好きだけど、さすがにもう寒いし。。

ちうわけで、ジャムにしてみました。

バナナを小さく刻んで、レモン汁と甜菜糖と土鍋に投入。
一緒に買った生のプルーンも入れてみた。

後は時々かき混ぜつつ弱火でコトコトコトコト。

いい感じになってきたな〜、完成かな、、
と思ったら、ジャムを入れる瓶を用意してないことに気付き
慌てて煮沸消毒開始。

ジャムもそのまま火をつけたまま。

さあ煮沸消毒も終わったし瓶詰めだー
と土鍋を開けて木べらで混ぜると、底が固い。。

やばっ、焦げたああーー!

コゲコゲを避けて詰めれば大丈夫かな?と思ったけど
焦って底のをこそげてしまったから結構入っちゃった。。

まあ、ビターなジャムってことで。。

と、ひと安心してたら、シナモンパウダー発見。

そうだ、シナモンとラム酒入れようと思ってたんだった。。がっくり。

まあでもシナモンとラム酒なしでも大人な風味になったからいいか(違

久々にジャム作ったなー。
バナナは手頃だから、次はシナモンとラム酒入りでまた作ろーっと。

過去にも何度も同じ失敗を繰り返してるんだけど、
ジャムを炊くときは瓶の用意もしっかりしておかなくては。。

2010年9月25日土曜日

撮影

先日、仕事で撮影がありました。

同じビルに入ってる自社のカラオケ屋さんの新メニュー撮影。

お店が料理して持ってきてくれたものを撮るだけで、
メニュー用だから撮る角度とかも決まってるので
撮ること自体はちゃっちゃと進むんだけど。。

撮るまでのセッティングが大変そう。
ライトを2本立てて、明るさの調整とかするだけだから多分簡単な方なんだろうけど
ちゃんとしたカメラマンさんがいるからウチの部署で撮影することはそう頻繁にはないらしく
先輩も上司も「どうやったっけ??」とあたふた。

私はさらに何もわからないから、あたふたもできずにただただ見てるだけ。

先が思いやられるなー(^^;;

でも一眼触れるのはちょっと楽しみ~。
絞りがどうとか、なーんもわからんからちょいと勉強しなくてわ。

2010年9月18日土曜日

ドタバタな近況

ご無沙汰してるうちに、すっかり涼しくなってきましたね〜。

唐突なんですが、ワタクシ転職致しまして(^^;)

8月からちょこちょこ転職活動してて、それでドタバタしてたんす。
お盆も面接行ったりしてたし。

で、今回も難航するやろなと覚悟してたんですが
退職後すぐ離職票を出しに行ったときに求人を見つけたのが木曜日。
翌日金曜に面接→土日はさんで月曜に採用の電話→その翌々日から出社、、
そして定時で帰ったのは初日だけという残業の日々スタート。

とまあ、ほんまにドタバタで。

しかしこの不景気で、どこの会社も即戦力ばっかり求める時代に
よくぞ未経験の30半ば女子を採用してくれたものです。
ありがたや。

仕事は一応デザイン系。
色んな事業を展開してる会社の制作部で、自社のチラシとか
店内掲示用のポスターとかメニュー表とか作ります。
ほとんどファミリー向けかな。

出力したものを切ったり、ラミネートしたりと
まずは雑用を中心にがんばっておりますー。

一応ちょこちょことイラレとフォトショもいじってます。
しかも念願のMac!わーい。
右クリック使えるけど。


ちゃんと仕事やって行けるんやろかー、と不安満載だし
自分のできないっぷりに凹みまくりな試用期間中ですが
チームの雰囲気にはもう馴染めてるはずだし、がんばりますー。

2010年9月6日月曜日

イベント終わりました

柏原の「根っこや」さんでのイベント出店、終了しましたー。

レジ袋ストッカーぷらぷら~~。


お店の軒先でテントを立てて、雑貨屋4店舗、飲食3店舗のこぢんまりイベントでした。

あまりの暑さにお客さんも前日より少なかったらしく、ちょっと残念でしたが
おっちゃんバンドのライブがあったり、お店の方がスイカを出してくれたり
のんびりあったかいイベントでした。

ほんまに暑くて、サウナでもなかなか汗かけない私が、ずーっと汗ふきふきしてました。
あんなに汗かいてるの、初めて見たって言われましたw

暑かったけど、久々の、よっちゃんのベジランチで元気出ました。

ナスもオクラもライスコロッケもパンもスープも、全部美味しかったよ~~。

でもミョウガだけは食べずに人にあげちゃいましたゴメンナサイ(>_<)


周りが意外とちゃんとしてて、思いっきり素人の手づくりが自分だけだったことと
商品数が少なかったことで気後れしてしまったのはアカンかったなーと反省。

それと、エコな人が多かったので、そんな人はレジ袋ためこんだりしないかー、とか(^^;;

余った商品は、次回、リュックサックマーケットでもあればそこで出そうかなw

2010年9月4日土曜日

出店しちゃいますっ

唐突なんですが、今度の日曜日に柏原市の「根っこや」さんという自然食品のお店の
手づくり市的なものに出店することになりました。

http://uryuyoshie.blogspot.com/2010/09/blog-post_03.html

手ぬぐい財布と、手ぬぐいで作ったレジ袋ストッカーを販売します。
手づくり市ゆーても、そんな大それたもんじゃなくて、ご近所さんが遊びに来る感じかな~?

友人の料理人:よっちゃんがランチを出す予定で、そこからよっちゃんに誘われたんだけど
よっちゃんも私も初参加なので、どんな感じのイベントなのか未知でして。。


で、ミシンを友人から借りたものの、最近ちょいとドタバタしてて
思いのほか商品が作れてなかったりするのですが(汗)
(実は、だから今まで告知してなかったんす。。。)

その場で作る、っていうのも楽しんでもらえるんじゃない?とのよっちゃんの提案で
簡単なワークショップ的なものをやってもいいかなーと思っとります。
ペットボトルカバーなら子どもでも簡単にできていいかな~とか。
ブックカバーや財布は台の上とかでないとちょっと難しそうだし。

でもペットボトルカバーだけじゃなー。
何か、もひとつぐらい考えよう。


今日は汗をかきかき手ぬぐいにアイロンかけ。
明日はミシンで縫い縫い。
頑張ってレジ袋ストッカー量産するぞー!

手ぬぐい財布も、崩壊しにくいようにちゃんと縫います。
ミシンじゃ縫いにくいので、ちまちま手縫いかなー。まぁ縫う部分は少ないけど。

時間足りるかなー
わー

こんなドタバタで大丈夫かいなー、私(^^;;

2010年8月6日金曜日

しそジュース

ほんの少し、日が短くなった感じがする今日この頃。
ブログ絶賛放置中です。あかんなあ。。


料理人の友人から手作りのしそジュースもらいました。

プレゼントした消しゴムはんこ使ってくれてる〜。

友人の和紙屋さんからもらった和紙の端切れも一緒にあげたから
その和紙に私のハンコをおしてラベルにしてる。
自画自賛だけど、こんなにかわいくなるなんて〜♪

しそジュースは、酢を使って作ってるんだったかな?
それで、酢と糖分を一緒に摂ると、血糖値がゆっくりと上がって
疲労回復にいいとかなんとか教えてもらった。(←でも曖昧w)

なるほどー。

てことは一時期ハマッてた、りんご酢ゼリーも理にかなってるのかー。

最近バタバタしてて作ってなかったけど、また作ろう。
このしそジュースでゼリー作っても美味しいかな〜。

酢のパワーで夏バテ防止しよ〜。
とか言って、全然食欲衰えてないどころか過食な日々なんやけどw

皆さんもくれぐれも体調にはお気をつけ遊ばせ〜。

2010年7月4日日曜日

ワンダーランド珍道中

先日、名古屋食いちぎり珍道中を決行して参りました。

食のワンダーランド名古屋の中でもひときわ異彩を放つ孤高の存在
「喫茶マウンテン」に行って来ました。

店名にちなんで店に行くことは“登山”と呼ばれ、
圧倒的な遭難率の高さで有名な店ですww

ちなみに、名古屋に行くといつも友人に色々連れてってもらうんですが
今回ばかりは店名を出しただけで丁重にお断りされてしまいましたw

そこで頼んでしまったwのが“甘口抹茶小倉スパ”。

えーと、、、
間違いなくスパゲティに生クリームとあんことチェリー乗ってます。
目の錯覚ちゃいますよw

ぬくいです。
生クリーム溶けます。

でも、ぜんざいとか、温かい甘味ってなかなかいいやん?
そんな感じで意外と美味しく頂いてたんですが、、、


いかんせん量が多すぎ。麺もソース?も。
そしてオイリー。

だんだん抹茶の苦味も苦痛になったりなんかして。。
結構がつがつ食べたのに、まだまだ残ってるってどーゆーこと?!
とかぶつくさ言い出したりして。

けど幸い、もうひとつ頼んだ“黒いチャーハン”が
普通な感じのイカスミチャーハンだったので

そっちで胃と口を落ち着かせつつ、なんとか完食。

登頂成功ーーー!

初登山にしてはがんばりました。

後から聞いた情報によると、甘口抹茶小倉スパは破壊力低めだそう。
確かに、甘口メロンスパの方がしんどそうだった。。

でも量が半分ぐらいだったら楽しめそうな気がしないでもない。。
いや、3分の、、、4分の1でいいかなw

かき氷がどこかのテーブルに運ばれて行く姿なんて、、、
ほんとにコントみたいに吹いたっちゅーねん。( ゜з゜):;*.':;
50センチ以上はあるな、あの氷の山。。冷えてお腹壊しそう。。

その他、ヨソのテーブルに運ばれて行くのを観察するだけでも楽しめましたw

ちなみに、憂鬱な表情になってるお客さんがチラホラいたりいなかったり。。。

そんな店だけど、また違うメニュー食べに行ってみたいっす←結構本気

そしてその日の夜は友人たちと山ちゃんで手羽先。
胡椒好きにはたまりまへーん。
なんの躊躇も疑いもなく食べられるメニューにがっつきすぎて写真ナシw

でも、登山の影響で、いつもほどは食べれなかったような。。

翌朝は、ホテルのちょっとした朝食バイキング。

昼は味噌煮込みうどん~。
この店は、漬物がどさっと出て来て、しかもおかわり自由。

個人的にはこれが結構嬉しい。

ちなみにこれ、2~3人分。
少なくなったらお店の人が「お漬物いかがですか?」と足してくれる。

漬物ぽりぽり食べつつ待ってたら、みそにこ登場~♪

豆腐とささみの味噌煮込みうどんにしてみました。

この真ん中の卵を沈めて温泉卵状態にして、最後に白ゴハンに乗せて食べる~♪

、、、はずが、ネギ除去作業の途中に誤ってぷすり、、、、、
またやってもーた(前にもやらかしてます)。。。どんくさ。。。

成功すると、こんな感じです↓

この卵の真ん中をぷすりとやると、黄身がとろりんなわけです。

まぁ、私は味わえなかったんですけどね。。。。
くぅぅ、ネギめ。。どこまでも私の敵だわ(逆恨み)


気を取り直して、おやつタイムは、おかげ庵@コメダの和風姉妹店。
(みそにこ後、すぐに行ったわけちゃいますよー)

これが楽しみだったんですっ!

抹茶シロノワールーーー!どーん

近くにお茶の産地があるとかなんとかで抹茶ソフトが意外と本格的な抹茶味で、んまい。
前日の抹茶スパのソースには苦戦したけど、やっぱり抹茶はいいなあ♪

これ、コメダの他の店舗でも出して欲しいわー。
あ、黒みつかけるの忘れたー。
そのままでも美味しかったからいいんだけど。

あと、今年初のかき氷も食べました♪

かき氷って、意外とお店で食べる機会がない気がするので。

小倉ミルクかき氷。
ほんと、あんこ好きやな私w

あっさりしてて美味しかった~。白玉もいいなぁ。

ちなみにマウンテンのかき氷はこの3倍ぐらいの高さかと思われます。

こんな感じでひたすら食べて帰ってきました。
さすがに帰りの電車では若干気分が悪くならなかったこともない。。

でも楽しかった~~♪

2010年6月21日月曜日

デビュー

お灸デビューしました。
オバハンゆーな!ww

いや、全く興味なかったんだけど、ひょんなことからツイッターで
「貧血に効くツボとかないんかなあ、、」なんて呟いてみたら
「お灸を続けると血球が増えて貧血改善に繋がる」
と、鍼灸師さんが教えてくれたもんで。
治療家さんの間では常識らしい。

貧血のために病院行ったり何か飲んだりってのに抵抗を感じてたので
家で、大した手間もお金もかけずに自分で出来るなんて!と、さっそく実践。

たまたま買いに行ったドラッグストアには大容量のしかなかったけど
その方がイヤでも続けるかなーと、敢えて大容量購入。
開けてみて、予想以上のわっさり具合にビビったけどw

ツボは例の鍼灸師さんが"三陰交"と"足三里"と指定してくれたけど
初心者はいきなりあちこちしない方が良さげだったので、まず三陰交のみ。
万能ツボ、みたいなやつらしい。

ネットを参考にツボ探し。
あやふやながらも、それらしき場所に火をつけたせん○ん灸をペタリ。

、、、、、ん?熱くない。
一番ソフトなやつにしたからかな?
それとも時間差でじわりと来るとか?
熱くなったら我慢せずに剥がしてねと言われたけど、
そんな気配は全然なし。
もしかして私が鈍感?!

とか思ってたら、なんかチクッって感じの痛みっちゅーか刺激?が。

取説?に「最後に"キュッ"と熱くなって火が消える」
とか書いてたから、これのことかな?

それからお灸の土台が冷えるまで待ってから、はがして終了〜。
なんかよくわからんかったな〜。

と、感想をつぶやいてみたら、例の鍼灸師さんが
「"熱い"よりも"チクッ"の方が効いてる感じです」
と教えてくれた。

おぉ、あれで良かったのか。
よしよし、初お灸、成功♪

慣れてきたら「オンラインツボブック」見ながら
貧血改善用ツボ以外にも色々やってみよ〜。

でもまずは、血球ちゅーか、ヘモグロビン増量が一番の目標。

目指せ、成分献血。

2010年6月14日月曜日

ミシン熱

最近すっかり手作り好きなワタクシですが。。
なーんと!
スカートなんて作ってしまいました。

縫い物ちゅーか手芸系は相当珍しい。


GWに、ソーイング好きな友人と知り合いの布屋さんに行ったときに
サンプルで飾ってあったスカートが素敵で、いいなあと連発してたら
友人が「ウチで一緒に作る?」と言ってくれたので、思い切って布購入。

なんだか和テイストでいいなーと思ってたら
「保多織」という伝統工芸品の布だそう。

友人が買ってたソーイング本から型紙を選んでみたけど
反物なので幅が狭く、型紙が取れず。

そう言えば買うときに、直線でダーッと縫えばすぐできるよー
とか言うてくれてはったような。。忘れてた。。

なわけで、買って来た帯状の布を長さ4等分。
それを真っ直ぐ縫って筒状に。

それからウエストを縫ってゴムを2本通して、裾上げして完了!!
と、一瞬でできそうに書いてみたけどw

実際には、しつけ縫いしたり、端をジグザグ縫いしたり
ゴムが上手く通せなくて友人に助けてもらったり
雑談の時間も多かったし、結局半日仕事。

でもでも、とにかく完成しました!!

うわ〜い♪
ギャザー寄せるなんて器用なことはできないので、ウエストのゴムで微調整。

やっぱりちょっと腰の辺りのもっさり感が気になるけど
洗って生地がやわらかくなれば、もう少し自然なラインに、、
なってくれたらいいな。。(願望)

ちなみにこれ、写真では上から下にグラデーションに見えるけど
実際には上から下まで同じ色。

くすんだ黄色に、赤と黒とベージュのライン。
普段は黄色なんて選ばないんだけど、自分でも意外。

軽くて、ワッフル状の凹凸のある生地で、めちゃ涼しげ。
しかしまさか自分で服を作る日が来るなんてー。

調子に乗って、今度はちゃんと型を取って作ってみたくなってきた。

最近、周りの友達のソーイング話を見聞きする機会が多くて
ミシンあったらええやろなあ、、と漠然と思ってはいたけど
本格的に欲しくなってきたーー。
そして、あんなんも作れるかなー?とか、広がる妄想。

多少不細工でも、自分の好きな布で作れるって素敵すぎ。

ミシンほしー!

2010年6月7日月曜日

ぬかクッキー画像

こないだちゃんと貼り付けてなかったので、クッキー画像を投稿。

団子ちっくでしょ?w

2010年6月6日日曜日

米ぬか万歳

最近、米ぬかにハマってます。

とは言っても私は完全玄米食なので、ぬかは買ってるんだけど。
いつも玄米を買うお米屋さんで、袋にたっぷり入れてくれて50円。
このコスパの素晴らしさもハマってる一因。
店によってはタダでくれる所もあるみたいだけど
ちょくちょく使いたい私としては買う方が気がラク。

ちなみに今回量ってみたら約700g入ってた。

これを、フライパンで、香ばしい香りがするまで煎り煎りして保存。
で、今までは全粒粉と同じ感覚で使ってたわけなんですが。

今月号の『天然生活』な米ぬか活用法が載ってて
"煎った米ぬかは、きな粉のような味わい"
とあったので、初めて煎った米ぬかをそのままペロッとなめてみたら

あ、、あまーいっ!

香ばしいだけじゃなく、甘い!
きな粉に少し砂糖入れたみたいに甘い。
これはビックリ。

うわー、ぬかってこんなに美味しかったんやー。
何回も米ぬか使ってるのに知らんかったーー!

よし、これからはきな粉代わりにもっと色々使おう。
50円のくせに優秀だぞ、米ぬか!

と、米ぬかの底力に感動しつつ、天然生活に載ってたお菓子作り。

こないだ失敗したのとは別のレシピ。
嬉しいことに、卵もバターも不使用。(どっちも常備してないので…)

米ぬかと小麦粉と砂糖とアーモンドパウダーと油だけ。
しかも全部を混ぜて丸めて焼くだけ。

本当は米ぬかはふるって入れるって書いてあったけど
米屋さんのぬかはキメが細かいので気にせずそのまま投入〜。

食感UPのためにクルミを細かく刻んで入れてみた。

最後に米ぬかと粉糖を混ぜてまぶす、とあったけど
粉糖がないので甜菜糖をすり鉢でゴリゴリして使ったw

あまりにすぐに出来たので、調子に乗ってアレンジ版も作成。

アレンジ版はアーモンドパウダーの代わりにすりごま+きな粉。
キャロブを入れて、砂糖も減らして。

最後にまぶす粉にもキャロブを混ぜた。

食べてみると、ほろほろの食感。
これ好き〜〜♪

アレンジ版も成功。
すりごまならアーモンドパウダーより手軽っちゅーか家に常備してあるし。

美味しいし、見た目もなかなかかわいいと思うんだけど
なんとなく団子ちっくでもある?

粉糖使ったらもっとお上品に見えるのかもな〜。

友人宅に持参したところ「ボルボローネみたい!」と喜んでもらえました。
周りにまぶした米ぬかの美味しさに衝撃を受けてた様子。

成功成功〜♪

私の定番おやつに仲間入り決定だな。

2010年5月27日木曜日

米ぬかクッキー

愛読雑誌『天然生活』で、米ぬかをたっぷり使ったクッキーレシピ発見。

煎りぬかが余ってたから、早速チャレンジ。

卵、バターはもちろん、油すら使わないレシピ。
水分ははちみつだけ。こんなんでできんの?!

とか思いつつ、米ぬかの量が中途半端だったので早速レシピ無視配合。

米ぬか多め、薄力粉が足りなくなったので強力粉ブレンド。
はちみつがないので甜菜糖。

そうすると水分が全然ないので、豆乳投入。

生姜のすりおろしと、無農薬の甘夏があったので、その皮のみじん切り。

全部を混ぜて、丸めて、オーブンへ。

まずレシピの通り焼いて食べてみたら中がやわらかすぎたので
もう少し、もう少し、、と繰り返すこと数回。

確かにやわらかい部分はなくなった。うん。

ってか、、かったすぎて噛めないシロモノが出来上がってしまいました。。
落としても割れないクッキーorz

人ん家に差し入れに持って行こうと思ってたのに。。
多少の失敗なら笑って誤魔化して食べてもらっちゃう私だけど
さすがにこれは人様には、、てか自分で食べるのもしんどいレベルw

味はなかなか苦味と辛味のハーモニーが面白いんだけどなー。

焼き時間もだけど、強力粉入れたこととか
上手く生地がまとまらなくて捏ねてしまったこととか

まあ思い付く要因はいくつかあるので
ぬかと無農薬の柑橘類が手に入ったらリベンジしよ。

2010年5月26日水曜日

健康診断

数年ぶりに受けた健康診断、結果が来ました。

貧血と血圧が要注意。
特に貧血はD判定で、要精密検査。
うん、予想通り(^_^;)
ヘモグロビンが少ないのは遺伝です。

それ以外は全部A判定。
優秀なんちゃうん?!

意外と、心配してた視力も落ちてなかったし。


別にどこかに不安があるわけじゃなくても
ちゃんと数値できちんと判定されると、より安心できていいですな。

、、でも胃部検査。
あんなに大変な目に遭わされるのに細かい項目がなくて
"著変なし"
の一言だけで済まされるって、なんとなく不納得なのは私だけかしらw

2010年5月19日水曜日

じゃぱにーずあろま

久々にデパ地下散策してて、鰹節屋さんを発見。

買いに行くと目の前で機械で削って、削り節を詰めてくれるんだけど
削り節を取り除いた後に残る細かい屑も、ちょっと安く売ってくれます。

今日は閉店間際に行ったから、そのくずくずだけが袋に詰められて

カウンターの上に値段も付けられずにぽつんと。

もう何年も削り節買ってなくて(全然使わない)、存在忘れてけど
おわー!これは買わねば!と即買い。

トマトと小松菜でスープでも作るか〜、なんて思ってたのに
「よし!茹でた小松菜にぶっかけるぞー!」
と、トマトはどこへやら。

袋の上からでも、ほんのりといい香りが〜〜。

帰って早速、小松菜を蒸し茹でにして、ゴマもすり鉢ですりすりして、
くずくず鰹節をゴマと一緒に小松菜の上に、わっさり乗っけて
最後に醤油をちーーっと。

う、、、
うんまーーい!

やっぱ、鰹節ブラボーやね。

明日の弁当用まで食べ尽くしてしまいそうな勢いで頂きました。

あー、日本人で良かった〜。
日本人にとって、かつおダシの香りってアロマ効果あると思うわw

このくずくず、市販の鰹節パック買うより断然お得だしオススメです。
サラサラだから冷凍しても問題なさそうだし。

久々に、いい買い物した〜、と自己満足♪


ちなみに私はいつか塊の鰹節と、鰹節削り器を買うのが夢です。

2010年5月18日火曜日

サロン漬け

先日は、中崎町サロン文化大学漬けな一日でした。

まずはネリちゃんのマクロビ料理サロン。
車麩のソテー&フライを教えて頂きました。

調味液に浸けて戻した車麩をソテーしてあんかけにしたり
衣をつけてカラリと揚げ焼きにしたり。

車麩もあんかけも、簡単なことにビックリ。
簡単なのに美味しかったし、身体にもいいし、自分でも作ってみよ♪

味噌汁も、ダシなしなのに美味しかった〜。
野菜のダシってあなどれない!


その後は、なかごしさんの手芸サロンでフェルトのコサージュ。

カラフルな原毛を、ちぎって並べて石鹸水で固めてフェルトにして
それを切って、縫ったりじゃなく、針でぐしぐし刺してコサージュに。

おもしろーい!

ちょーーど私好みのエメラルドグリーンの原毛があったので
それをベースに紫や青を少し混ぜて、南国の海&フローライトなイメージで。

なかなか夏向きになったんじゃないかな。
コサージュ写真は、もうちょい手直ししてからUPしまーす。


最後は、ここでは告知してなかったけど、私の手ぬぐいブックカバーサロン。

ブックカバーと、ラッピングのしかたみたいなんを紹介。

今回は最初に皆さんの持参した手ぬぐいの紹介もして頂いたので
お互いのキャラが、なんとな〜くわかってから始められたかなと。

ほんと、なんだかチョイスにキャラがにじみ出て面白い。
んで、どの手ぬぐいも素敵。

写真では個々の柄がわかりにくいのが残念だけど
手ぬぐいの、テキスタイルとしての優秀さを再確認。

作った後は、お茶タイム。
今回は本葛入りの米ぬかジンジャーサブレを作って行きました。

前回の日記のやつの、さらにアレンジバージョン。

粉砂糖がなかったので甜菜糖を入れて、サクサクするかな?と本葛を少々。
今回はゴマペーストなし。てか忘れてた。

粉の半分を米ぬかにしたから好き嫌いが別れるかな?と心配したけど
思ったより「香ばしい」と好評で、ひと安心。
結構入れても大丈夫なのね。ふむふむ。

今回は、皆さんに好きな本も持参して頂いたんだけど
本のチョイスもキャラ出ますね〜。

で、本の話をしたり、私の手ぬぐい活用法を紹介してみたり、で終了。

参加してくれた友人から「手ぬぐい欲しくなった」と感想をもらった。
嬉しい〜〜♪

今回は自慢の手ぬぐい財布を家に忘れて来るという、サザエな私でしたが
いろんな人と交流できたし色々体験できたし、充実な一日でした。

手ぬぐいサロンに来てくださった皆様、
他のサロンで出会った方々、ありがとうございました♪

2010年5月5日水曜日

サブレ再び

前に、バターの大部分をこめ油に置き換えて作ってみたサブレ↓

に再挑戦。

というか、今回はアレンジばーぢょんの試作。

今回はバターを全て菜種油に、粉の半分近くを米ぬかに置き換え。
前回入れた芝麻醤はナシだけど、アーモンドプードルを少し。
葛粉は入れず。

あ、豆乳の粉を濃いめに溶いたやつも入れてみた。
クリーミーにならんかな?と思って。

バターで作るときよりも生地がまとまりにくかったけど
なんとか無事に焼き上がりました。

ひび割れだらけでブサイクだし、今にもぼろぼろ崩れそうだけど
冷えたら割れにくくなったから大丈夫!

食感も、ちゃんとさくさく。
ちゅーか、ぬか入りだから、ちょっとざくっとした感じかな。
私好み。

バターなくても全然いけるやん〜。

ただ、、久々に元のレシピ通りに粉砂糖を入れたから、甘い。。。
次は砂糖控えめにしよー。
甜菜糖にしたいけど、さくさく感のポイントは粉砂糖にありそうだしなー。

またそのうち、試作してみよ。

2010年4月20日火曜日

わたケーキ

スーパーでカボチャが安かったので買ってみて、ワタを取ってるとき
そう言えばワタと種も食べられるって前にネットで見たなー、、
と、ふと思い出して検索。

クック○ッドさんでワタと種を使ったケーキを発見。

http://cookpad.com/recipe/304588

珍しく卵も牛乳もあるし、バターじゃなくてサラダ油でいいみたいだし
混ぜるだけっぽいし、よっしゃ作ろう!

まずワタと種を分ける、、
むむ意外と繊維が絡まってて、思ったほどスルスル取れない。。

で、種の殻をキッチンバサミで端を切って、中身を取り出す。
あ、よく見る食材の"カボチャの種"の状態ね、ふむふむ。

、、、と、これが殻が簡単に剥けてくれない。
ぬるぬる滑って、力を入れた拍子に種が手からすぽーん!の繰り返し。

色々いじってたら種は薄皮で覆われてることを発見。
初めて知った!

一粒ずつ薄皮を剥いて、再挑戦。
種のおしりの方をカットして、殻を、、、
むぐぐ、これまたなかなか難易度高し。

売ってるやつみたく緑の薄皮を残したいのに、殻と密着してるし。

いじいじやってたら殻が爪と身の間にぃぃぃ。。
とかなりながらも、やりかけたからには止めるのも悔しくて延々むきむき。

もしやこれは、おしりではなくサイドをカットすれば良いのでは、、
あっ、いいかも!と気付いた頃にはすでに残りわずか。
遅いよ、あたし。。

後は包丁で叩いてなめらかにしたワタを混ぜ込んで生地を作り
型に流したら、がんばって剥いた種をトッピングしてオーブンへ。

ホットケーキミックスなんてないので普通に粉とベーキングパウダー。

レシピには糖分が書いてなかったけど
「そう言えばミックス粉って甘いか、、」と、甜菜糖を適当に。

レーズンとくるみも入れてみた。

粉の3分の1ぐらいを米ぬかにしたから、ちょっと色が悪いな。。
それと、レシピでは牛乳パックで30〜40分のところを
天板にのばして30分も焼いたもんで、ちょっとかたくなりすぎた。。

端の方はむしろカリカリでクッキーぽくていい感じなんだけどな〜。

がんばって剥いた(もうええって?)種がパリパリしてて素敵〜☆
こりゃええわ〜。
でももう剥くのイヤ。。

甘さを控えめだから朝食代わりにもいいかな、ヘルシーそうだし。

でも、次にカボチャ買ったときは作るかな。。。

とか言いながら、やっぱり捨てるのはもったいない!
とか思ってしまって、作るんやろな、私。

でも種は半分くらいで放棄するかもやけどw

ゴミが出ないのはいいことだわ〜。

2010年4月13日火曜日

手ぬぐい財布WS終了

4月10日、中崎町サロン文化大学での手ぬぐい財布作りのワークショップ、終了しました。

10人参加の満員御礼。
男性も、カノさん含め、4人参加してくださいました。
かわいすぎるお客様もおふた方。かーわーいーいーーーーー!

今回はテーブルはどけて、みんなで床に手ぬぐいを広げて折り折り。
折り鶴より全然簡単ではあるけど、一部迷いがちな部分もあったりするので
折っては広げ、折っては広げ、、と何度も繰り返して覚えて頂いたけど、、
みなさん、覚えられたかなー(^^;;

ちゃんと全員に細かく目を配れなかった気がする。反省。
でも参加者同士でお互いわいわい教えあっていたので救われました。

折るだけでできるけど、本気で使うなら縫った方がいいですよ~と言うと
みなさん本気使いしたいようで、縫ってる人が多かったです。
嬉しいな~♪

手ぬぐいのチョイスに個性が出てて、それもまたおもしろかったー。

このカラフルなのが全部財布って、ちょっと楽しくないですか??

料理人だから茶碗とお箸の柄、とか、コーヒー好きだからコーヒーカップ柄とか
結婚式の引き出物に作ったという手ぬぐい(羨ましい!)とか
家で広げて飾ってた、というキレイな芝桜や梅などの花の柄とか。。。

ドクロ柄の手ぬぐいは「ライブ用財布にします」とのこと。
おーー、そのアイデア素敵!!

確かにライブハウスに普通の財布を持って行くのはイヤだし
だからってポケットにお金を直に入れるのもなんだか心配だし。
手ぬぐいなら落としたり、ポッケからはみ出してても、一見財布と思われないから
盗難に合いにくそうな気がする!
なんなら汗も拭けるしなw

ちなみに真ん中のやつは、某お茶のオマケで付いてたやつで作ったものですが
小さいのでお金は入りません。

れんこん柄のは100均で買ったらしいので、てことは100円で財布が作れる?!お得~~♪

たくさん作って家族にプレゼントしよ~って言ってくれた方もいました。
うんうん、それも素敵。

ちょっと幅を調節してペンケースにしようかなという方も。
なーるほどー。
でも厚みのあるものを入れるには強度とかちょっと心配かな。。。

そんな感じで思わぬ使い道が発見されたり、知らない手ぬぐいのお店を教えてもらったり
教える側の私も色んな発見があって、とても有意義なひとときでした。

参加者のみなさま、企画してくださったカノさん、ありがとうございました。

次は手ぬぐいブックカバーをやる予定です。

2010年4月8日木曜日

ロハス吹田

桜の満開宣言?が出た日、ロハス吹田というイベントに行ってきました。

このイベントには友人の料理人・よっちゃんがメニュー開発&出店で参加。
私はそのお店のメニュー看板を描いて欲しいと頼まれ、
無謀にも看板制作?を引き受けてたりなんかして。。

自分が作ったものが、どどーんと飾られる?なんて滅多にないし、
会場近くに桜も咲いてるとのことだったので花見がてらのお出かけ

上新庄で集合して、そこから川沿いの会場までてくてくと。

橋の上から見えた会場は、結構こぢんまり。
だけど行楽日和も手伝ってか、結構賑わってた。

よっちゃんのブースを探しながら、他のお店も物色。
友人とふたりして帽子屋で帽子を購入。
そろそろ日よけにもなる、つば付き帽子が欲しかったのよー。

オーガニックコットンのキャスケットを買って、さっそくデビュー。
いい天気だったから助かったー。

会場の、真ん中ぐらいのいい場所でよっちゃんの関わってる「たんぽぽ」のブース発見。

結構人がたくさん集まってて、そこには当然ながら私が描いたポスター?看板?も。
カラーコピー&ラミネートをして使ってくれてた。
わー、字ぃきたなくて恥ずかしい。。。
字を大きく書くのって苦手なんす。精進します。

よっちゃんはじめ、他のスタッフさんたちにもたくさんお礼を言って頂いて恐縮。
いやいやいやいや。。。。

お昼どきだったので、ケーク・サレのセットを頂いてみた。
ケーク・サレは、キッシュみたいなお惣菜パウンドケーキ。
切れっぱしをオマケしてもらっちゃった♪

今回のは、サーモン&アスパラと、大阪産アナゴ&カシューナッツの2種類。
それとワインまたはスープとのセットで500円。
同行者ふたりはスープのセットで、私ひとりワインのセット。
だって絶好の昼酒日和&ロケーション(川べり)だったんやもーん(^皿^)

それからまだ見てないブースなどをぐるっとひと回り。
吹田くわいバーガーセットってのと、タンドリーチキン丼を3人でわけわけ。
写真、見にくすぎてすんません。

それから、川沿いを歩いて桜スポットへ。
近くに学校があって、桜がキレイに咲いてました。
学校裏の土手を歩いてたので、自分より低い位置に桜があって不思議な感じ。

青空と桜って、ほんとに日本人を魅了して止まないねー。

さすが「満開宣言」が出た日。

ここにぼんやり座って風に吹かれてたら、花びらがはらはらと舞い散って
めちゃめちゃ気持ち良かったーー。

その後、再び会場に戻って、コーヒータイム。
私はココアだったけど。

イベントは16時で終了。
お店が撤収を始めたので、たんぽぽの皆様にも挨拶をして、私たちも撤収。
こんな感じで小さな会場だったので実は時間を持て余すのでは、、
なんて心配してたんだけど、持て余すどころかイベント終了までいたし。

休憩場所が充実してて(テーブル&イスにパラソル付き、とか)
めっちゃ居心地が良くて、かなりのんびり満喫。

大きなイベントだと、テーブルとか陣取れたとしても長居はしにくいもんなぁ。
今回は全然気兼ねなく使えました。

お絵描きを頼まれなかったら、たぶん行くこともなかったであろうこのイベント。
ご縁があって良かったです。よっちゃん、ありがとうーー。

制作したポスター達は、原画?を持って帰らせて頂きました。
大事に取っておこう。

2010年3月29日月曜日

ゆずりまいり@六甲山日和

3月28日、芦屋ロックガーデンでの「六甲山日和」に参加してきました。

物々交換の「ゆずりまいり」は15時開始だけど
早めに行ってフリマにも参加しよう!ってことで
11時半に阪急芦屋川駅に集合。

そこからてくてく歩いて芦屋ロックガーデンまで。
川沿いの桜が風情満載。

水辺って気持ちいいなぁ~。
なんて思いながら住宅街を歩いてたらだんだん勾配が、、、
着く頃には軽く息切れしてしまった、私だけw

3人でゆるゆる喋りながら歩いて、駅から30分ぐらいかかったかな。

“高座の滝”の前にお堂があって、その前に茶屋。
茶屋の周辺で揚げたてのコロッケを売ってたり、焼きマシュマロがあったり。
アクセサリーを売ってる人もいたなー。

イベントの仕掛け人さんから茶屋の前の台を使っていいよと言って頂いたので
台の上にゴザを敷いて、3人で持って来たものをテキトーに並べてみた。
後から来た友人がゆずるために持ってきたものもせっかくだから一緒に並べたら
結構盛りだくさんな感じでいいんでない?
私は昔、某モールのスタンプラリーで集めまくったアランジ食器(未使用)を持参。
それと使わなくなって久しいポット型浄水器。

元々ゆずるつもりで売る気がなかったので、全然商売っ気なしで
隣の方とおしゃべりしたり、何食べようかなーとうろうろしてみたり。

登山客が結構通り過ぎて行ったけど、山登りの帰りに陶器はいらんかーw
年齢層的にもアランジにときめく感じではなかったしな。

隣の方の不用品雑貨の中に「京都語まめ辞典」って豆本があったので見てたら
「気になりました?お隣になったのも何かのご縁なので差し上げますよ」と頂いた。
お礼に家から持って行った炊き込みご飯の玄米おにぎりを進呈。

野菜を売ってた人がいたので買って帰ろかなーと思って見てたら
「あ、もう持って帰って頂いて構わないですよ」って。。

普通に金時人参を買おうかと思って手に取ってたんだけど
「あ、もう金時人参、全部どうぞどうぞ」と手に乗せられ
水菜とかどうですか、と渡され、さらにからし菜、菜の花まで。。

「持ってってください」って、えええええーーー?!
さすがにそれは、、と「じゃあ100円だけ払わせてください」と100円でお買い上げ。
本当はぶっといネギも渡されそうになったんだけど「ネギはダメなんですぅぅ」とお断り。

わざわざ説明文まで書いて、値段も付いてる(ゆーても100円だけど)有機の野菜なのに。。
みなさん商売っ気なさすぎw

その時にほんとは椎茸が気になってたんだけど、さすがに言えなくて
しばらくしてから100円を握りしめて椎茸を買いに行ってみた。

そしたら「椎茸と言えば、、、かぶですよ!なんとなく」と、葉っぱわさわさの蕪を渡される。

なわけで、野菜てんこ盛り。200円也。
ちなみに真ん中のれんげは、ゆずりまいりの目印であるスプーンの代わりに首からぶらさげてたもの。

ひとりには多、、、すぎるよなw

それから15時前に、前の職場で一緒だった友人がハイキングがてら来てくれた。
私の日記を見て興味を持って来てくれて、2年半ぶりぐらいに思わぬ場所での再会。
なんか不思議な感じ。ネットってすごいなー。

私のソーサーとカップのセットを気に入ってくれて
彼女の手作りのアクリルたわしと物々交換。


ただ編んだだけじゃなく、2枚をひとつに縫い合わせてあって、めっちゃ丈夫そう!
色づかいもかわいいし、写真は2つだけど本当は3コ頂いちゃったし、ラッキー☆

その友人や、野菜を売ってたお兄ちゃんたちにお礼がてら自家製すだち酒を振る舞ったりするうちに
15時になって、ゆずりまいり開始。

声かけるのとかドキドキするなぁ、どうしよう、、とか思ってたら仕掛け人さんから
譲るものを持ってお堂前に集合してくださいと声がかかる。

お堂前に人とモノが集合したところで、オークション形式?のゆずりまいり開始。

仕掛け人さんと持ってきた人が軽く商品の説明をして
「これが欲しい人ーー」と声をかけ、欲しい人は挙手。
複数人いた場合はジャンケン。

といった調子でテンポ良く進行。

私の食器たちも無事に貰い手がついて、ひと安心。

ひとり用土鍋、小学校低学年ぐらいの男の子が真っ先に手を挙げたんだけど
土鍋のどこらへんがそんなに彼の心をつかんだんだろうw

なにはともあれ、もらってくれた見ず知らずの皆さん、ありがとうございます~♪

私はダウンジャケットに手を挙げたけどジャンケンで負けてしまい
結局ゆずりまいりでの戦利品はパッケージがかわいい外国のマッチのみ。

でもわいわいとしたやりとりは、見てるだけでも楽しかったなー。

下山後、岡本に移動して香港カフェ・甜蜜蜜(ティムマッマッ)へ。

芝麻陰陽布甸:白ごまココナッツプリンと黒ごまの冷お汁粉がけ
なるものと、香港烏龍茶のセットを頂いた。んまー♪
最近家で台湾烏龍をよく飲んでるけど、香港烏龍も美味しいなぁ。

ひとくち食べさせてもらった豆腐花(とうふふぁー)は、スイーツだけど、まるで豆腐!

赤砂糖かシロップをかけてくださいと出てきたけど、結構かけないとスイーツ感は弱いかも。
でもめっちゃカロリー控えめかつ身体に良さそう。

これもひとくち頂いた、香港式のフレンチトースト。

ピーナツバターが挟まれたフレンチトースト。
なるほどー、このアイデアは家でマネしてみよ~♪

楽しく美味しい一日でした。

今度は秋ごろに開催するかも、とのことだったので、その時は私ももっと色々と
手作りの食べ物とか持ってってみようかな~。

2010年3月25日木曜日

手ぬぐい財布ワークショップ、やっちゃいます

テヌグイストとして、手ぬぐい財布のワークショップをすることになりました。


4月10日土曜日、14:30~16:00、場所は中崎町サロン文化大学にて。
http://nakazakicho-u.blogspot.com/2010/03/100410_25.html

めっちゃ簡単だけど、布を折り紙みたいに折って行って
財布ができあがるってのはなかなか楽しいです。

しかも小銭も別に入れられて、外側にはポケットまであるんですよーー!

布なので、外ポケットのものは意外と滑り落ちることは少ないです。
このどんくさ大王の私でさえ中身をぶちまけたことはあんまりないですw

手ぬぐいはハンカチにない日本独特の色柄が豊富なので柄を選ぶのも楽しいし、
一見とても財布には見えないビジュアルが結構色んな所で珍しがられます。

レジで「それかわいいですね」って話しかけられることもしばしば。

私は毎年干支財布にしてますが、四季折々の素敵な柄がたくさんあるので
季節ごとに替えるのも粋ですよね~。

普段使いのメインとは別の、家計費用などの“サブ財布”に使う人もいます。

手ぬぐいはだいたい800円~1000円ぐらいのものが多いのですが
財布って結構高いので、かわいいものがそんなお手頃価格で作れるなんて
お値打ちだと思いせん?w

ちなみに私が作り始めた最初の動機は、一番にお値段でしたw

財布を無くしてしまった後、気に入る財布に出会えなかった頃に作り方に出会い、
ちょうど年末だったので、かわいい干支の手ぬぐいを見つけたので作ってみて
とりあえずしばらくはコレで、、と持ち始めました。

すると「りんらしいわー」って予想外に周りに好評で。
いのしし柄に続き、ねずみ柄もなかなかかわいかったので2年連続干支財布。

でも丑年は、財布向きの小紋柄に出会えなかったので断念。
(大きいと柄が上手く出ないんです。)

その後、気に入る財布に出会ったから手ぬぐい財布は卒業と思ってたのに
昨年末に出会った寅手ぬぐいにひと目惚れして手ぬぐい財布に出戻りましたw

いのししとねずみの手ぬぐいは、私の普段使いの手ぬぐいとして現役です。
使い終わった後も捨てるどころか大活躍!
ステキすぎますよ、手ぬぐい財布。

っと、熱く語ってしまいましたw

気に入る財布に出会えない方、気分とかで気軽に財布を替えたいって方、
サブ財布が欲しいけどわざわざ買うのもなぁって方、
ちびっこに財布を持たせたいけど大げさなのはなぁって方、

などなど、お気軽にお問い合わせくださいませ~~。

もちろんカンタンなので男性でも作れます。
手ぬぐいには粋で男性向けな柄がたくさんありますよ~♪

2010年3月17日水曜日

いちご酒ジャム

1月中旬に漬けたいちご酒。
「2か月後に実を取り出して濾す」とのことだったので実行。

その実で懲りずにいちごジャム作り。
と言っても1パック分ぐらいかな。

いちごを量ったら300gだったので砂糖は1/3で100gにしてみた。

で、一緒に漬けてたレモンをざっくり刻んで
白ワインを、、、半カップぐらいかなあ?
焦げ付き防止に入れてみた。

今はもう冷蔵庫にどぶろくは入ってないから、間違いなく白ワインww

で、後はアクを取りながらコトコト。

炊いてる最中、部屋中が甘〜い香り満載。
でもさすがに鍋に顔を近づけるとアルコールの匂い。

アルコールを飛ばすためにもしっかり炊いてみた。

おかげで前みたく、しゃばしゃば過ぎるってことはなくなったけど
量がほんのちょびっとになっちゃって残念。

いちご酒にも砂糖が入ってるから、1/3量でもちょっと甘すぎたかも。

最後に改めてレモン汁入れれば良かったかな。。
そしたらもう少しスッキリした甘さになったかもしれないなー。

今回は固めで実もしっかりしてるので、お菓子作りに使おうかな。


ちなみに、いちご酒の方はこれからさらに熟成させます。
花見酒には間に合わないので、あしからずw

2010年3月15日月曜日

友チョコ返し

バレンタインに友チョコなるものを頂いたのでお返しをしなくちゃ〜
と、久々にジンジャーサブレを焼いてみた。

材料もそんなにややこしくなくて作るのも簡単な割には評判が良くて
一時期は何かというと作ってた、お気に入りレシピ。

最近私はバターなし生活なので、これも一度バターなしで作ってみたら
さくさくサブレのはずが、かなりのハードビスケットに。。。

それ以来ちょっと遠ざかってたレシピ。

今回は冷凍庫に少し無塩バターが残ってたので、それを使って、
足りない分を、こめ油と練りゴマ(正確には芝麻醤)で代用。

バターとオイルでは質感が全然違うから、それが敗因だったかも?
と、とろみづけ?に葛粉を投入。

粉は普通の小麦粉と全粒粉を混ぜて。

あとは生地を丸めてつぶしてフォークで穴をあけて。
ちょっとまとまりにくくて崩れやすいけど気にせず続行。

キャロブパウダー(ココアの代用品)入りと2種類作ってみた。

フォークで刺したらボロッと崩れたりして焦ったけど
そのかわり焼き上がりもホロッとサクッといい感じの仕上がり♪

葛粉のせいなのか、ちょっと表面がぬめっとしてるような。。
と心配したけど、さっそく食べてみた友人に
「ボルボローネみたい」と言われ、なるほど〜と納得。
あのお菓子、確かに表面が、、、ひんやりしっとりというか
なんとも不思議な感触だもんな。

それっぽいと言われたら急に高級ぽい感じに思えてきた♪

でも果たしてこれは葛粉のおかげなのか、はたまた芝麻醤か。。

次は完全にバターなしで、オイルと練りゴマだけで作ってみよ〜。

2010年3月4日木曜日

初チラシ制作仕事


今回、ご縁があって「ゆずりまいり」というイベントのチラシを作らせて頂きました。


友達に頼まれてチラシ作ったり名刺作ったりとかはちょこちょこしてたりするけど
今回は、知人ではあるけれどもイベントを企画した方から依頼を受けて、お金も頂いて制作。
お金を頂いたからには、れっきとした仕事。

そういう意味で、初めての制作仕事。
会社では制作物に対してお金が発生するわけじゃないのでまた別の話、てことで。


最初に頼まれた時は、私はイラストレーターでもデザイナーでもないのに、、、
と思ったんだけど、せっかくお声かけ頂いたんだし、思いきって引き受けてみた。
しかも実はありがたいことに、その方からお声かけ頂くのは2度目。

一度は私がちょっと気が引けてちゃんと連絡を取らなかったので話が流れてしまって
申し訳ないと思いつつ、自信がなかったからちょうど良かったかも、、なんて思ってたら
再びお声かけ頂いたので、前回ご迷惑おかけした分、今回はとりあえずやってみよう!と。

「とにかく“なんかよくわからんけど、面白いことやってそう”って思うような、にぎやかな感じ」
とのご依頼だったんだけど、いかがでしょ?

ちゃちゃーっと描いただけにしか見えないかもしれないけど、かなり苦戦しました。。
手描きをスキャンして加工とかも初めてだったし。
データの作り方も正しいんだかどうだか。。。

ちゃんと印刷に適したデータになってるんやろか、、とか、不安満載。
ほんとは文字も手描き文字をたくさん使いたかったけど、スキャナがないもんで
後から思いついた言葉には、面白みのないWinの標準フォントを使うしかなく。。。

油断してて制作時間が足りなくなってしまったのが最大の問題なんだけど。。

まぁまぁ、でもとにかく「できればこの日までに」と言われた日になんとかデータ提出。

バレンタインの日に中崎町でフリーマーケットがあったんだけど
その日の配布物に一緒に混ぜてもらった様子。

てことは、私の知らない人の目にもたくさん触れてるんやろなぁ。。。
ひゃーーー(動揺)

依頼人さんがオーナーをしている中崎町のコモンカフェには置いてあるはず。
他にも中崎町のお店とかに置いて頂いたりするのかな。。。
ひゃーーーー(再)

今、手元にはないんだけど、紙に印刷されると、それなりにチラシっぽく立派になってました。
実は、なんだかドキドキするっちゅーか、落ち着いてじっくり見てなくて、、w

こう、娘の嫁入りを見守るような感覚っちゅーかなんちゅーか、、、(^^ゞ

でもデータやら現物やらを見た友達には結構好評なので
コモンカフェに行く機会があれば何枚か取って来て、自分でも配ろうかな。


ちなみに「ゆずりまいり」というのは
「自分にはもう必要ないけど、きっと誰かの役に立つもの」を持ち寄って、譲り合いましょ~♪
っていうイベント。

お金のやりとりはナシ。
物々交換会というかなんというか。。

「ゆずれるもの持ってますよ~」って人は、目印に首からスプーンをぶら下げて参加。
で、スプーンを目印に個人個人で色々交流しつつ、掘り出し物に当たればラッキー☆
てな感じではないかと。。

すんません、私も未体験なもので、あくまでも想像っちゅーか妄想で。。(^^;;

余ったものは持ち帰るというルールを守れば別に何を持って行ってもかまわないので
自家製果実酒とか持って行って、昼酒しつつ、気になる人に声をかけてみて
欲しいものがあれば酒と物々交換しませんか~?なんてのもアリかな~とか思ってみたりして。

ちなみに日程は3月28日(日)。
ゆずりまいりは15時から。

だけど12時から外カフェ営業やフリマもあるらしいし(物々交換じゃないやつね。)
芦屋川の駅から歩いて25分ほどで行ける山の中みたいだし
私も遠足感覚でお出かけしてみよーっと。

新種

TOP画替えました。
花見酒、今年はどこでやろうかなw


『保存食の基本と習慣』って本に載ってて気になってたレシピに挑戦。

何かわかるかなー?わからんか。

果実酒?なんだけど、この浮いてる茶色い物体は、なんとコーヒー豆。

ずっと作ってみたいと思ってて、瓶まで用意済みだったのに
なかなかコーヒー豆を少量買える店を見つけられなくて。。

と思ってたら、中崎町にある友人の雑貨屋さん『Biscuit Cafe』で
50g入りのコーヒー豆を発見。

なんと、友人もその豆でコーヒーリキュールを漬けてるんだとか。

彼女がオススメなら美味しいに違いない!
やった〜、もう成功した気分☆w

今回は、本のレシピではグラニュー糖だったけど、いつもの甜菜糖。
甘さ控えめにしたいけど、失敗したらイヤなので、少しだけ減らして。

コーヒー豆50gに甜菜糖85g、ホワイトリカー450mL、にしてみた。

数か月後にはコーヒーリキュールになる予定。

牛乳で割ったり、アイスにかけても美味しいんだって〜〜。

楽しみ楽しみ♪

2010年3月2日火曜日

民芸品好き

前から憧れていた、漆のお椀と『金網つじ』さんの銅の茶漉し。
念願叶って我が家にやって参りました。

美しい〜〜。うっとり。

金網つじさん、紙袋のデザインもモダンで素敵!
どこの北欧風雑貨屋さんかと思うわ〜。

フォントと色使いがそう思わせるのかな??

茶漉しは、630円で中の網の張り替えもしてもらえるらしい。
張り替えに出すぐらい愛用したい!

お椀も、がんがん味噌汁飲むぞ〜w

漆器のお手入れ方法に
「やわらかい木綿布で水気を除きます。絹やナイロンは禁物です」
って書いてあったんだけど、絹がダメってかなり意外。
ナイロンはなんとなくわからんでもないような。。

いや、絹で食器拭きふきとかしないからいいんだけど。

あ、普段アクリルたわしを使うんだけど、あれもあまり良くないのかなぁ?
強く擦りすぎなかったら大丈夫かな。。

ま、せっかくだから、しまいこまずにがんがん使ってみよーっと。
長いお付き合い、よろしくね〜。

ちょっといい道具があるって、幸せ。

いやしかし、長く使い続けられてきた日本の民芸品て、いいなあ。

日本各地の民芸品屋さん巡りとかしてみたーい。

ヘンかな?w

2010年2月25日木曜日

トイレの神様

家でも会社でもFM802な私。

最近ハマってるというか、流れるたびに手が止まってしまう曲がコレ。
植村花菜の「トイレの神様」。
http://www.youtube.com/watch?v=NPZABQRqzGU

あ、どうでもいいけど編曲が寺岡呼人だって。なつかすぃ~。


「トイレの神様」は、おばあちゃんと暮らしてた女の子のお話。←ざっくりすぎ

初めてタイトルを聞いたときは「なんじゃそりゃ」って思ったんだけど
曲聴いたら、はうっっ、、って撃たれてしまった。。。

私は別に中が良かったわけでも大好きだったわけでもないんだけれど
高校卒業するまでじいちゃんばあちゃんと暮らしてたので
ものすんごく、沁みてしまう。

聴くたびに涙が出そうになるので会社で結構耐えるのが大変w

そうでなくても春一番が吹くころになると奄美に帰りたい病が悪化するってのに
この曲にさらに追い打ちをかけられてる今日この頃。


別におばあちゃんっ子だった人に限らず、泣ける曲やと思います。

2010年2月17日水曜日

いちごジャム再び、、、が。

久々にちょっと早めに帰れた日、またまた駅前でいちごが安かったので
前回、我ながら絶品!と自画自賛だったいちごジャムに再挑戦。

前回はいちご酒も漬けたけど、今回は4パック全部をジャムに。
量が多いので土鍋ではなくステンレス鍋で。

せっせと4パック分のいちごのヘタを取り、甜菜糖を、、足りなーい!
仕方ないのでメープルシュガーとハチミツを足して、合計で750gに。


で、しばらく置いたけどやっぱり甜菜糖だと水分が出ないようなので
白ワインを100ccほど入れて、愛媛県産レモン汁を大さじ6。

後は沸いたらアクを取って、コトコト煮込むだけ~。

すんごいアク!
もわんもわん。

アクをすくいとって、、、
と、ふとなにげにワインの瓶を見ると、、、ん?

、、んを?!

それは諸事情によりワインの瓶に入った、、、、

ぎゃー!
どっ、、どぶろく入りジャムにしてもーたぁぁΣ(゜д゜;)

香りが少しでも誤魔化されないかと本物wの白ワインも足してみたので
長めに炊いたつもりやけど、かなりしゃばしゃば。。

食べてみたけど、やっぱりなんかヘンなクセがあるなあ。
ミョーな酸味というか。
んで、しゃばしゃばやから、すぐ垂れちゃうし。

人に配ろうとたくさん作ったのに。。


見た目はめっちゃ実がごろんごろんで美味しそうなんだけどなー。

ま、でも友人たちから
「ホットケーキにかけたらいいかも」
「アイスクリームにかけるとか、ソース的に使っては?」
などなど色んな意見を頂いたので、味には目をつぶりつつ地道に自分で消費しますw