2011年10月8日土曜日

ミロ

遅くなりましたが10月ですね。

ちうわけで、ミロになりました。ミロ。36。。。

9月末〜今月頭は、過労と夏の疲れとか気温の急激な変化とかにやられて
体調崩すってほどではないけど、なんとなく廃人でしたw

そんな中、やっと貧血の再検査にも行けて、鉄剤飲みはじめました。
副作用がキツいって噂に聞いてたけど、飲みはじめた初日に気持ち悪くなっただけで
後は今のところ順調に飲めております。ほっ。

数ヶ月前の検査結果がなかなかの数値で、お医者さんに冗談で
「もう少しで輸血検討せなあかんかったかもよ」とか言われてみたり。
いや、冗談ですよ。下の中ぐらいだったからw

赤血球が小さいんだそうです。へ〜。

そんなんなんで、もし副作用キツくて飲み続けられなかったら困るなあ
なんて思ってたけど、そこは大丈夫で、ほっとひと安心。

12月にB-Tライヴがあるから、それまでには貧血マシにしとかな!w

と、近況報告というか貧血報告になってしまったけど。。

あ!今年の夏は、エアコンはないから当然なんだけど、
寝るときには扇風機も使わずに過ごしましたw
無印の保冷剤枕大活躍。

ゆーてる間にストーブの季節になっちゃうのかな〜。

もう少し緩やか〜に移り変わってほしいものです。

2011年9月6日火曜日

晩夏

9月になったのでアイコン変更。


8月最後の日曜に、赤福氷を食べるぞ!と張り切って伊勢丹へ、、
ところがなんと80分待ちと言われ断念。
かき氷に80分て。。

で、9月になっちゃったけど、まだ昼間は暑いし、今度こそ!と
ランチを差し置いて赤福氷リベンジ!!

前回が夕方近くだったので、早めの時間てかお昼時なら行けるやろ!
と思ったけど行ったらすでに並んでてびっくり。
それでも前回に比べれば全然少ないからすぐに並んで、
なんやかんやで30分ぐらい待ったかな。

でも後から後からどんどん人が増えてたので、お昼時に行って正解だったかも。

冷房の中で食べたら身体が冷えちゃったけど、美味しかった♪

しかし普通のカフェやら喫茶店でもかき氷は7〜800円したりするのに、
赤福氷がワンコイン500円って、めちゃお得やな〜。


ほんで、もうひとつの写真は、初めて買ってみた作家さんの器。

あまり器には興味がないんだけど、最近知り合った方が器作家さんで
たまたま梅田の雑貨屋さんで展示があるというので行ってみた。

素朴すぎずシャープすぎず、どれも素敵だけど、器に凝ったことがないので
小さな器をひとつだけ。

花形だけど、なんか甘すぎない感じがいいな〜、と。
ちょっとクッキーみたいな雰囲気。

ちょこんと和菓子とか乗せたいな〜。

2011年8月9日火曜日

んめぼし

初挑戦の梅干し。

カビるんるんにやられたり、土用干ししようとしたら天気が悪かったり
一時はどうなることやらと思ったけど、なんとなく出来上がり。
ほとんどしわしわだけど、まあ見た目は別に気にしなーい。

食べてみると、、おっ、はちみつ梅!←そりゃそうだ

味は悪くないですよ。味は。

ただ、食感が"シャリッ"て感じ。
カリカリ梅まではいかないけど…カリカリ梅と干し梅の間みたいな。。

ふーむ。。

とかなんとか言ってたら、黄色くしっかり熟した梅を使わないと
やわらか梅にはならないよ〜、と教えて頂いた。

傷のない梅を買って、家でしっかり熟させてから漬けるといいらしい。
ほへー。

私が買った梅、結構傷だらけだったから、急いで漬けたんよな。。

ほんで、一年置くとまた味わい深くなるから食べきらずに置いとくといいよ、と。

なるほろなるほろ、勉強になりました。
教えてくれた人、私よりひとつ年下なんだけど(^^;

しょっぱい梅干しを食べない私には味はなかなか良かったので
来年はちょっといい梅を入手してリベンジしよ〜♪

たっぷりある、はちみつ梅酢はどう使おうかな〜〜。

2011年7月18日月曜日

梅干し

自分がほとんど食べないので今まで漬けたことがなかった梅干し。

今年は少量で作れるはちみつ梅のレシピを雑誌で見かけたので
はちみつ梅なら食べるかも、と初挑戦。

ジップ袋に入れて最初のうちは裏表を返したりしてたけど
途中からは土用干しまでそのまま、とあったので放置してて、
久々にチラ見してみたら、、

う、、、この白い物体は、、、

か、かびるんるんーーー(ToT)

ウチ、エアコンもないし、閉めきってる時間も長いもんなあ。。
ああ。。

でも調べてみたら、挽回できるっぽい。

かびるんるんを拭き取って、ホワイトリカーで洗って
梅酢はふきんで濾してからグツグツ煮沸。

このまま梅を天日干しできたら良かったんだけど、外は雨。
どころか台風だし。

ちょっとだけ風に当ててから、煮沸した梅酢と一緒に新しいジップ袋へ。

そして量も少ないので、冷蔵庫保管することに。

これでほんとに大丈夫なんかなぁ?
と、ちょっと不安は残るんだけど、まあ、大丈夫なんだろう、と信じよう。。

美味しいはちみつ梅ができますようにー。

2011年7月14日木曜日

すいかば

こないだから、ムショーに食べたい食べたいと思い続けてたスイカバー。

今年は品薄とかいうウワサもあって、確かに例年より見かけない気が…
と思いつつ昼休みに会社近所のコンビニに行ったら、あったあった♪

わー、何年ぶりやろ?!
最近はガツンとシリーズに夢中だったからなあ。

このチョコの種がいい味出してんのよな〜、と思ったらなんと
このチョコ種はパフ入りチョコなんだって。

だからあんなにパリッとクリスピーなのか!
種っぽさを出すための工夫に感心。

で、思ったんだけど、じゃあメロンバーの方の種は??
てか、メロンバーはスイカバーと一緒に箱入りになってるのしか見かけてないな。

これは箱買いしなさいってことやな( ̄ー ̄)

2011年7月12日火曜日

しそジュース

先日、友人宅で頂いた、友人の母上様お手製のしそジュースが美味しくて
しかもすぐにできるらしいと聞いたので、私も作ってみました。

ちょうどスーパーに赤しそが売ってて、その袋に作り方も書いてて
簡単そうやな〜と思いつつ、平日は無理だ…と、手にとっては諦め…
を繰り返してたので、日曜日に念願のお買い上げ。

葉っぱを洗って煮出して、糖分と酸を加えて濾す。以上。

ほんとは葉っぱを摘み取らなあかんかったのに、そのまま炊いてもたw
糖分はハチミツ、酸はレモンにしてみました。

糖分は、家にあったハチミツを全部入れてみたら600gぐらいだった。

飲んでみると、結構甘い。
でもレモン入れてるし、そんなにくどくない甘さ。
うん、甘めだけどさわやかで美味しい。
ソーダ水で割って、さらに飲むときにレモンをひとたらしとかしたらいいかも。
辛めのジンジャーエールで割っても良さそうかな〜。

でも私の楽しみは、これで寒天ゼリーを作ること。
バットいっぱいに作って、思う存分食べんねん〜(^皿^)

昨年、別の友人からもらったしそジュースで作ったら美味しかってんけど

その時は、しそジュースがこんなに簡単にできるとは思わなかったんよなー。
うれし♪

赤しそがどれぐらいの期間あるのかわからないけど
次作るときはレモンじゃなくてりんご酢で作ろうかと企み中。次は糖分も少し減らそう。

これから夏の定番メニューにしよっと。

2011年7月9日土曜日

毎年恒例

『まんねん』の、ピリカラ冷麺〜。

りんご酢が肉味噌の濃さをフルーティーに仕上げてくれて
こってりすぎず、あっさりすぎず、美味しゅうございます♪
私はいつも、りんご酢を追加して、フルーティー度をアップ。
(辛さが和らぐので、お好みでかけてください、と持って来てくれる)

もちろん、オムチャーハンとセットで。
卵とろとろ〜♪

そして食後に当然のように「魔法ゼリーください」と言うと
「りんごとぶどう、どちらにされますか?」

えっ、ぶどう?!
今までそんなんなかったー!


バスクリン色のりんごに比べ、ぶどうは普通にぶどう色。
ミントなんか乗っててオシャレ〜。
器もりんごは相変わらずのグラス入り。

味もぶどうの方が甘めだったし、お子様向けの新メニューなのかな?
私はすっぱいのが結構好きなので、りんご派だな。

とか書いてたらまた食べたくなってきた〜。
でもこないだ食べた後、やたら喉が渇いたから
思ってる以上に塩分多いんかな?

まあ、しょっちゅう食べるものじゃないからいいか〜。


夏だね〜♪

2011年7月1日金曜日

夏越祓(なごしのはらえ)

ちゅーわけで、一年の前半の締めくくりに
「そこらへんの水無月」を、会社で食べました(笑)

2011年6月28日火曜日

またまた水無月

念願の仙太郎の水無月3色セット!
色がわかりにくいから立ててみたw

ウワサの黒糖味、コクがあって美味でございました。
でもちょっと濃いめなのでお茶は必須。
お茶は是非とも冷たい緑茶でお願いします。

濃いめと言っても和菓子の濃いめなんてかわいいもんで
ペロリと平らげました♪

あー満足♪
これで30日は、そこらへんの水無月でも我慢できるわ。←まだ食うんかいっ

2011年6月25日土曜日

ぐれふる

仕事が片付かなくてなかなか帰れず、なんだか余裕のない今日この頃。

なんだけど、なんだかミョーーに保存食作りがしたい欲にかられとります
たぶん雑誌の影響。
実は、はちみつ梅レシピ見つけたので、人生初梅干しに挑戦中。500gだけ。

で。こないだ昼休みにふらふらと会社近所のスーパーに行ったら
「果実酒漬けてみませんか」と書かれた袋に詰められた柑橘類発見。
別に果実酒専用でもなんでもないフツーのを袋に詰めてるだけなのはわかってるんだけど
まんまと店の策略に乗っかって購入。

レモンとオレンジとグレープフルーツが白と赤、とあった中で
ルビーグレープフルーツ購入。

ググってみたら、レモンも一緒に漬けるレシピが多かったけど
時間も遅かったので、グレープフルーツだけで。

ルビーグレープフルーツとホワイトリカーと、奄美の島ざらめ使用。

皮は1個の半分ぐらいだけ入れてみた。

前回レモン酒を漬けた時は皮ごと投入して、かなりニガニガになったので
今回は早めに皮を引き上げるのを忘れないようにしなくては。

でもニガニガレモン酒、友人達には意外と好評だったんだけど。
まあその時は無農薬レモンだったから良かったけど
今回はフツーにスーパーに売ってた輸入ものだし、やめとく。

サーモンピンク色の実と黄色い皮がぷかぷか浮いてる姿はそれだけで涼しげで美味しそう♪

グレープフルーツ酒は通年作れて1か月ぐらいで飲めるらしい。
わくわく。

2011年6月24日金曜日

水無月

京都の6月の風物詩、水無月。
ういろうみたいな生地に小豆がのったものです。

職業訓練のときに、京都の人から教えてもらって以来、6月の楽しみ。

6月30日に「夏越の祓」(なごしのはらえ)という、行事があって
その日に一年の残り半分の無病息災を願って食べるらしいです。
昔の人にとっては貴重な貴重な氷を模した形だとかなんとか。

京都では給食にも出るらしいです。

今年は6月30日は平日だし、どうせ帰りは遅くて買いに行けそうもないし〜、
とかいう言い訳のもと、休日にデパ地下で見かけたらつい買ってしまってます。

大阪のデパ地下ではなかなかなくて、やっと見つけたわらび餅屋さんのと
友達がオススメしてくれた『仙太郎』という京都の和菓子やさんのもの。

写真はどっちも白(プレーン)と抹茶。
だいたいこの2種類と黒糖の3種類作ってるお店が多いかな?
黒糖バージョンもよく見かけるけど、私が買いに行ったときは売り切れでした。残念。

また来週、今度は黒糖狙おうかな。

2011年5月28日土曜日

入梅


寒いのに梅雨ってなんやねーーーーん!



ちうわけで、ちょっとフライングでアイコン替えました。
今月は、友人のリクエストにより水無月もぐもぐ。

私が水無月を知ったのは、職業訓練でのクラスメイトwのプレゼン。
帰りに数人で伊勢丹に水無月を買いに行ったなぁ。なつかしや。

あれから2年。
イラレが使えるようになって、やっと2年(^^;;
まだまだ精進しなくてはですなー。

で、イラレが使えるようになってもアイコンはサインペンの手描きなんだけどw


今年も水無月食べなきゃ♪

2011年5月20日金曜日

お嫁に…

自分のブログなのにひさびさに見ました。すんません(^^;;
まあまあ仕事も落ち着いて、一応身体も壊さずぼちぼち生きてますw

先日、会社の前任の先輩から頂いた炊飯器をお嫁に出しました。

嫁ぎ先は、とりあえず避難所。

知人が下記のサイトを立ち上げて、
----------
登録臨床家が無償ケア致します。
ボランティアさん、被災者さん、自衛隊の方、どうぞ皆様ご利用ください。
Cure East Japanふんばろう東日本臨床家サイト
http://bit.ly/dFW0UA 携帯→ http://bit.ly/dXJe6M
----------

その中で、避難所生活をされてる方が 仮設住宅やらに移って新しい生活を始めるにあたって家電が必要ってことで 「洗濯機」「炊飯器」「電子レンジ」を募集してたのです。

中古でもちゃんと動けばOKとのことだったので、頂いてから半年ほどの間に2回しか使っていない炊飯器を登録してみました。
あ、家でゴハン炊いてないわけじゃなくて、土鍋や圧力鍋で炊いてるからですよ(^^;;

中古だし、なにより単身者用の小さな炊飯器だったのでどうかなー?と思ったけど、意外や登録翌日には貰い手が決定。

送り先の連絡が来たんだけど「○○小学校第一避難所」となっていて、まだまだそんな生活を余儀なくされてる人がいるのに、なんとなく無関心というか 、そういう意識がなくなりかけていた自分を反省。

かくして我が家の炊飯器は避難所へお嫁にゆきました。

我が家ではホコリかぶってたけど、嫁ぎ先では毎日元気に美味しいゴハンを炊くんだよー。
そんな炊飯器に、友人が「壊れるまで毎日美味しいゴハンを炊き続ける呪い」をかけてくれましたw

今は上記3点の他に、扇風機の提供もしてくれたら嬉しいなー、みたいです。
家電が余ってる方とか、おっしゃ寄付したろ!という方がいらっしゃったら 是非下記サイトにご連絡ください。
「信用できんの?」と抵抗ある方はひとまず私宛にDMくれてもいいですよ~。
(私自身が色んなボランティア団体とか寄付先とか、なんとなく信用していいか躊躇するもんで…)
----------
Cure East Japan 物品支援フォーム設置中。
http://bit.ly/miPonW 
避難者さんの新生活応援のために、家電製品に品目を絞りました。
買って送れる方でも、中古品の完動品を送れる人でも、当該物品を支援出来る人はご連絡を。
----------
ちなみに送料はこっち持ちですのであしからず。

このサイトでは、被災者及び仕事やボランティアで被災地に派遣された方などの体のケアを無料でしてくれる臨床家さんを紹介しています。
もし身近に被災地の方やボランティアに行った方とか 派遣された警察、消防、自衛隊の方などいらっしゃいましたら是非オススメしてみてください。

2011年3月13日日曜日

小さいけど、確実な応援。

今日は心斎橋ハンズ横にある東北アンテナショップ「じぇんご」に行こう。
普通に買い物。
今日は雑穀とおやつ買おうかな。

今までもお気に入りのお店のひとつだったけど、これからはさらに機会を見つけてはここで買おう。

珍しいおやつとか、乾物とか、色々ありますよ。

個人的には「おやじ揚げ」って揚げ菓子が大好物♪
あと「切り板麩」が味噌汁とかに手軽でお気に入りです。

2011年3月12日土曜日

ライブ延期

B-Tライブ延期です。
そんな気分じゃないもんね。良かった。
良い選択をありがとう。

http://blog.buck-tick.com/blog/


関西電力が被災地への送電を開始したそうです。
昨日の日記で、離れた関西で節電しても関係ない気もするって書いたけど
それが立派なボランティアになるみたい。

現地の情報が欲しいと気が焦ってる人がたくさんいるけど
今現地は情報収集してまとめて発信してる余裕なんてないので
こっちから確認とかもしないで、とりあえず誰かが発信してるのを受けるだけにしておくのが最善んかも。

-----
被災地に行って自分の面倒(飯、テント、便所、風呂、移動手段)見れない人は逆に行かないでくださいね。自衛隊から見たら自分の全ての面倒見れない人は被災者と変わらないのです。 信用できる機関に募金をお願いします。自衛隊も不眠不休で頑張っています。
-----
というツイートもありました。ほんとにその通りだと思います。

ぱっと目についたものを貼り付けます。少しでも誰かの参考になれば。

----------

「地震対策まとめサイト」http://bit.ly/hPiUVA

Googleの災害情報まとめページ http://bit.ly/eSA1Kn 全国の警報、掲示板、列車、停電がこれ一つで!

【災害情報】電話が大変混み合っており繋がりにくくなっています。安否確認には以下をご利用下さい。iモード災害用伝言板 http://j.mp/fzqH7M 災害用ブロードバンド伝言板 http://j.mp/hGBaTh 災害用伝言ダイヤル http://j.mp/hR6iyW

3/12 10:11 東京電力の需給予測によると、本日18~19時の間で最大300万KWの電力が不足するとのこと。この時間帯を中心に、みんなで電力使用量を減らしましょう。(東電発表資料→ http://bit.ly/goj4tg )

地震、、、

信じられない災害ですね。。震源が東北で、九州まで津波警報とか。。
Ustにもたくさん映像が上がってるらしいですが、怖くて観られません。
写真見ただけでも手が震えます。。

会社でツイッターの画面を眺めながら仕事してましたが
震災経験者のアドバイスとか、避難所情報とか、とにかく色んな情報が駆け巡ってて
東北の人達は停電でテレビもラジオもなくて情報が入らないから
少しでも伝われ!って気持ちで色んな人が情報拡散してました。

でも中には住所を書いて助けを求めるデマ情報流して、心配して拡散してる人を嘲ってる最低なヤツも。。
ほんま、おまえがし(以下自粛)

信じられなかったのはTSUTAYAの東京の店舗のツイート。
「営業再開しました!テレビが地震ばかりでつまらないと思ってる方、ご来店お待ちしてます!」

正直「そう思ってた!」って人は残念ながらいると思う。思うよ。
でもちょっとこれはサイテーじゃないすか?
世界中の人が見てるのに、世界の人がツイッター上で日本に祈りをささげてくれてるのに
日本人が世界中に向けてこのツイート。。。。怖い。

義援金詐欺も、もう出てきてるようです。
今すぐ振り込んでも土日を挟むからどうせ月曜になります。焦らないでください。

遠くにいる方は「自分には何もできない」と思ってるかもしれませんが、そうでもないようです。

設備の破損などにより電力不足になるだろうから節電して欲しいとのことです。
-----
電力会社の者です!節電に協力して下さい!!あなたの節約した電気が、病院に使われ、傷付いた一人の命を救います!!個人的な予想ですが、完全復旧送電には最低一週間はかかります。せめて一週間、節電をなんとか、心より、どうか宜しくお願いします!!!m(_ _)m
-----
↑これがホントに電力会社の人の発言かどうか、真偽は不明。
遠く離れた関西でやっても効果あるのかどうかも疑わしい。ないような気もする。
だけど、節電は誰がいつやっても困る人はいないので、疑わずに実行してもいいのでは。

それと、健康な人は是非献血を。
私はスーパー貧血女なので、どうあがいても献血は断られるのでエラそうに言えませんが
絶対足りなくなるので是非献血してほしいそうです。

とりあえず大阪だけですが↓
明日から輸血用の血液の不足が心配されている。大阪府の献血ルーム一覧→http://bit.ly/erYkIY

そして本当に必要な119とかのために回線を空けておくためにも電話は控えた方がいい。
ネットが使える方はどうにかネットで安否確認や情報収集してほしい。
きっと携帯やネットが全然ダメなお年寄りとかもたくさんいます。

んで、私もツイッターで情報拡散しまくってたけど、現地の人が
「情報が多すぎて本当に必要な情報が探せない、携帯の電池も貴重なのに」
というようなことを言っていたし、サーバーが落ちたら大変だという意見もあったので
無駄に拡散したりするのはやめました。

でもなんだか、いてもたってもいられなくてこうして日記書いてるわけです(^^;;


今、被害のない地域にいる私らにできることは、一番に冷静でいること、じゃないかなと思います。
ツイッターでの拡散をやめたからって無関心になったわけじゃないです。
気に留めつつ、心配のし過ぎが空回りして逆に迷惑かかることがないようにしないと。

少しでも早く、現地の人に安心が戻りますように。

2011年2月23日水曜日

奄美イベント

尼崎で、奄美の、しかも私の地元の瀬戸内町のイベントがあるよ、と
こっちの友人が情報を見つけて教えてくれたので行ってみました。

阪神尼崎駅前らしいと聞いて行ってみたら、びっくりするぐらい駅前。
規模は思ったよりこぢんまり。

奄美全体じゃなくて、ひとつの町だけだから、こんなもんかー。

黒砂糖作り体験みたいなのもやってたみたいだけど
行くのがちょっと遅かったみたいで終わってた。

売ってたのは、黒砂糖、うこん、きび酢、つきあげ、たんかん
がじゃ豆(黒糖ピーナッツ)、茶請け味噌、などなど。。

友人ファミリーにこれ美味しいよ!とか薦めつつ、自分も試食しまくり。
知った顔がいたらどうしよう、とドキドキしつつ(笑)

友人は「アテに良さそう!」と、つきあげ(さつま揚げみたいな練り物)を即お買い上げ。
私も迷ったけど、時々おかんちからもらうしなー、と自粛。
あおさも欲しかったけど、まだ四国のあおさが冷凍庫にいるから我慢。

そんな中、絶対買うぞー!と決めてたのは、たんかん!
毎年2月の楽しみなんだけど、今年は縁がなさそうだったから。。

試食させてもらったら、期待通り甘〜い♪んまんま。
と、友人のぼうや@1歳半にあげたら、すっぱーい!って顔。

あれ〜?と思ったら、試食でもらったらしい黒砂糖の塊を握りしめてた。
さすがのたんかんも、黒砂糖の後に食べたらすっぱいか〜w

それからまた、うこんきび酢の豆乳割やら、里の曙やら試飲大会。

ふと気付くと、缶ビール片手の友人ご主人。

近くのコンビニが閉店セールで、ビールとかも全部3割引やってん、、
と聞くやいなやコンビニ直行な女子ふたり。

そしてそのまま「今日はあったかいからちょうどいいね〜」
なんて言いながら買い物そっちのけで外昼酒開催。素敵。

いい具合に島唄ライブとかも始まって、気分よくぐびぐび。
一本空いたらまた買いに行って、今度はつまみも買って、とか。
たのし〜〜♪

途中で、みんなでつまもうかなと、かりんとう購入。
一番有名なお店のかりんとうは出てなかったけど、似たようなやつを。

イマイチだったりするんかなーとか思いつつ食べてみたら
ゴマが入ってて香ばしくてなかなかやないの〜。
侮ってすんません(笑)

陽が落ちてきたら気温も下がって来たので
チャリで来てた友人ファミリーとは現地解散。

さー帰るぞ〜〜。と駅に向かってたら、下の名前を呼ぶ声が。。

振り返ると、なんと同級生集団。
単体じゃなくて集団なところが、さすが尼崎。
(尼崎には奄美人が多いのです)

上の名前呼んでも素通りだったのにー、って、聞こえてないよーー

うわー、なつかしー顔ぶれ。
元々そない付き合いのあったメンバーではないので
みんな成人式以来とかちゃうかなあ。。
よく私に気付いたなーと感心。

まあみんなも変わってなかったけど。
同級生の中でも一番かわいいと評判だった子が
目を疑うぐらい変わりなくかわいくて驚愕。
どうみても35歳子持ちには見えんぞ。。。

逆に私は老けたなーとか思われてたらいややなー(笑)

私はひとりじゃなかったので早めにその場を去って帰ったけど
ひとりやったら飲みに連行されてたんかな。。

いやー、奄美な、、いや、古仁屋(地元の地名)な1日だったわー。

2011年2月8日火曜日

着物日記@2月6日

旧暦の正月が明けたので、旧暦初詣行ってきました(笑)

初詣ちうことで、先日着物フリマで入手した2000円紬をば。。
と、着てみたら、、うーん、大きいなあ。。
買うときに羽織ってみたときから気にはなってたけど。

長さはおはしょりでどうにかなるけど、幅が気になるなー。
身八ツ口(字、合ってるかな)がカパカパしすぎて中身が見えちゃいそう。。
あれー?別の着物のときって、そんなに気になったっけ。。

とか思いつつ時間がなかったからそのまま着て、ポンチョで全隠し。
ポンチョありがたい!

でもそろそろポンチョの季節も終わりだし、なしで歩けるようにならねば。。

今回は初めてちゃんとした足袋をはいたんだけど、
底がしっかりしてるから下駄がきつくて足が痛くなった。。
伏見稲荷の山を登ったくせに、今回は散策挫折。

裾もちょい広がり気味たったし、今回はちょっと失敗やなー。

でもさすがに紬はすべりが良くて、裾のまくれあがりはなし。
歩きやすくてちょっと感動。


ちなみに今回行ったのは岡崎神社。
うさぎの神社らしいから、年女としては行ってみたくて。

やっぱり干支だからか、こぢんまりとした神社の割には人が多かった。
そして、楽しみにしてた「うさぎおみくじ」が、まさかの売り切れ。。がーん
楽しみにしてたので結構ショック。。

せっかくなのでセラミックのうさぎお守り買ってみたら
「寿」て書いてあったから許す。←単純な今井寿ファン(笑)

でも今年のうちに、うさぎおみくじは引きに行きたいな〜。
そのときまでにもっと着物を上手に着られるようになっときたいな。

2011年2月3日木曜日

再あけおめ

今日は旧暦の元日。
ついでに中国の春節祭と重なってて、さらに新月だそうです。

そっか、年末だから忙しかったのか。
年明けたら少しは落ち着くかな、、ええ今は全然落ち着いてません(ノ_<。)

とりあえず無病息災を願い、今日は豆をぽりぽりと食べましょう。

2011年1月16日日曜日

はじめてのお買い物

私の着物先輩から、着物フリマの情報を頂いたので行ってみました。

今回行ったのは、普段は着付け教室をやってる所らしい。
こぢんまりした畳の空間に、着物、帯、羽織、小物類が色々と。

着付けを習ってたことがある友人と一緒に行ったんだけど
彼女は今は全く着る気もないようで、一緒に私のを選んでくれた。

あれこれ引っ張り出して合わせて見て、なんだかんだで選んだのは
紬の着物2000円と、朱色の帯500円。
あと、足袋も麻のと別珍のを2つ購入。

色々見たけど、やっぱり私は艶やかなのには興味がない。
やわらかい上品なのは似合わない。

この着物は結構一目惚れ。

今まで着物は全然だったくせに、紬はいいな〜とか思ってしまった。
奄美人だから?(笑)

生地ももちろん色柄も手触りも素敵なんだけど、
裏地が赤色で、袂や裾からチラリと覗くのが素敵で惚れました。

地の色が、黒と言うより深い深い緑、といった感じの色なのも好み。

今日は朱色の帯を買ったけど、濃い青緑とかもいいかな〜?

そして、もう1本の抹茶色な帯は、天神橋筋商店街の着物屋さんで1000円。
唯一持ってるグレーの着物に合わせたらどうかなーと。

着物のことはよくわかってなくて、色柄合わせはもちろん
この紬をカジュアルに着てもいいのかしら?てことすら疑問なんだけど
まあ、持ってて損はないはず!
てか、洋服ならこんな値段じゃなかなか買えないし。

羽織も欲しかったけど、裄が長い私に合いそうなものはなかったなー。
この紬に茶色チェックのポンチョ合わせちゃっても大丈夫かなー?
合わなかったらストールぐるぐるかな。

帯締めは合うかな?
この紬に手持ちの帯でもいいかも。

とか、なんかすごくワクワク。

あ〜、楽しかった&いい買い物できた!
と、帰り道に友人の店に寄って自慢して帰りましたw

その後にバーゲンを見て、ちょっと買い物したけど、
バーゲンとは言え今日の着物よりは高くて
しかもいつまでも着られるわけでもないのかあ。

とか、ふと思ってみた。
あ、でも今日のはフリマだから特別か。

今日一緒に行った友人が、あんたがそんなに着物に興味あるんだったら
母親の帯留めとかあげるから今度見においで〜と言ってくれたけど
こういうことも、洋服じゃ、なかなかないよね。

着物、素敵だ〜。

今年に入ってからの日記、着物の話ばっかりだw

2011年1月12日水曜日

着物普及会

着物はあるけど全然着てないから着たいなあ
と言う友人とランチをすることになっので
じゃあ着物集合にする??とけしかけて
本年二度目の着物お出かけ。

半襟は赤地に白のシンプル梅柄。
それ以外は前回と同じで。って、それしかないんだもん。

あ、下駄は欠けた部分に真っ赤なマニキュア塗って、なんとなく誤魔化してみましたw
あんまり誤魔化せてないけど。。

で、出かけてみて、こないだもなんとなく気にはなってたけど
今回はやたらと内側の裾が捲れあがるのが気になった。

着付けが悪いのか、歩き方が悪いのか、
着物の生地とヒートテックの相性が悪いのか。。
襦袢の着方が悪いってのもあり得る?

うーん。。
と、帰宅して色々と検証?してみたけど、たぶん着付けのせいかな。。
きちんと自分に巻き付けられてなかったかも。

こーゆーのも、実際に着て動いてみないとわからないことだし
どんどん着なくちゃ〜。
習うより慣れろ!


友人は、アンティークの紺の着物に、ピンクがかった赤の帯。
そして赤の絞り染め柄が入った羽織。
小柄な彼女にとても似合ってて素敵だった〜。

帯と羽織はお母様のものらしい。
母の嫁入り道具?を娘が着るって、それまた素敵〜。

ランチした店で偶然会った友人や、遊びに行った雑貨屋さんの友人など
口々に「着物いいね〜、私も着ようかな〜」と言ってたけど
みんな結構着物持ってるのね?!
そっちに驚いた私。

持ってるんなら着ようよ〜〜
と、散々みんなをけしかけておきました。

男性はあんまり持ってないのかな?
男性の着物姿も粋よね〜。
どうすか男性の皆さんも、着物!

あー、せめて違う帯が欲しくなってきた。
いや、せめて違う帯の結びかたを覚えるべきかな。。

少しずつ、ずっと憧れてた
「和服をさらりと着こなす人」
を目指すぞー。

2011年1月7日金曜日

初着物

昨年末に、唐突に
「2011年は着物を着る!」
という目標をヒソカに立てて
早速着物で初詣に行ってきました〜。

着物や帯やらは知人から譲り受けて一式揃ってはいたんだけど
何故か着物はきちんと着付けを習わないとダメなものだと信じ込んでた私。

ところが普段からちょくちょく着物を取り入れてる友人が
着付けを習ったことがなくて、本を見ながら着てるというので
ええっ、それでいいのん?!と、りん的にはかなり目からウロコ。

ウチにある着物は晴れ着じゃなくて日常着なんだし
冬だから巨大なショールかなんかで隠せばいいやん!
てなわけで、本を見ながら着てみたわけです。

しかも年末に、ちょーーどセールでポンチョが安くなってたし♪

半襟は手ぬぐいを活用。
帯は前に浴衣の着付けを教えて頂いたときに習った
簡単&背もたれOKな結び方をネットで探して復習。

最初はなかなかきれいにならないなーと思ったけど、
腰にタオルを巻いて補正したらちょっと整えやすくなった。

おお〜、なんかそれらしく見えるやん♪
と思いつつも、ほんまにちゃんと着れてるんかな?とドキドキ。

途中で帯板が見えそうだったので、急遽手ぬぐいを押し込んでみた。
予習しといて良かった〜。

まあポンチョ&首巻きでほとんど見えないんだけど(笑)


で、初着物で出かけたのは、伏見稲荷。
行ったことないからって理由だけで決めて、あとは下調べもせず。

着いてから境内図を見て、広そうだけど、せっかく来たんだから巡るぞー!
と張り切って歩いてみたら、、
なんなん、この山!?
てかトレッキングコースな勢いやん!
ひーーー

とか言いながら、引き返すのも悔しいので下駄で登頂しましたとも。
山頂で、山頂限定の手ぬぐい買いましたとも。
バカですね私w


上の方の陽がささない場所では、ちょっと雪が残ってたりもして
雪解け水で地面が濡れててヒヤヒヤ。
狭い場所では背後が渋滞起こしてたかもしれないけど
足下見るのが精一杯で周りを構う余裕なし。

ほとんど地面の景色しか見てないような。。。

お詣りっちゅーか苦行でした(^^;

でもおみくじが2回引いて、どっちもあんまりよろしくやかったから
これでなんか悪運落ちたりとかしてくれてないかな〜?

一回目は単なる吉とかじゃなく「吉凶入り交じり」みたいなんで
私が今年の野望にしようと思ってた方面が"悪し"と一蹴されてたので
ほかの内容をあまりよく読みもせず即くくりつけてお別れw

で、山の上の方に無料おみくじがあったので、登った人へのご褒美かなと再挑戦。

簡易版なので、なんかコムズカシイ文章しかなかったんだけど、どーも

他人の罪をかぶることになりそうだけど怒らずに耐えたらええことあるから

みたいなことが書いてあった。。むーー。

そして途中でコケそうになったりして膝がガクガクになりながら
どうにか下山してみたら下駄の先が欠けてた。。がーん。

こーゆーのって、どうしたらいいんでしょ?
どこかで修理可能?それとも何か塗ってごまかす??

とまあ、お詣りはイマイチ?だったけど
お店で店員さんに「素敵ですね〜」と話しかけられたり
会いに行った友人に「全然着なれてる感じ!」と言ってもらったり
なんか背筋も伸びてる感じが自分でも気持ち良かったし
そんなに着崩れもしなかったし、髪も奇跡的に崩れなかったしりん的には成功でした(^^)

しかし普段なにげなくやってる、電車の乗り降りがあんなに怖いとは。
ホームとの隙間が妙に広く感じました。発見だわー。

色々ドキドキで楽しかったっす♪

調子に乗って、ポンチョで隠せるうちにもう一度ぐらい着ておきたいな。