2011年1月7日金曜日

初着物

昨年末に、唐突に
「2011年は着物を着る!」
という目標をヒソカに立てて
早速着物で初詣に行ってきました〜。

着物や帯やらは知人から譲り受けて一式揃ってはいたんだけど
何故か着物はきちんと着付けを習わないとダメなものだと信じ込んでた私。

ところが普段からちょくちょく着物を取り入れてる友人が
着付けを習ったことがなくて、本を見ながら着てるというので
ええっ、それでいいのん?!と、りん的にはかなり目からウロコ。

ウチにある着物は晴れ着じゃなくて日常着なんだし
冬だから巨大なショールかなんかで隠せばいいやん!
てなわけで、本を見ながら着てみたわけです。

しかも年末に、ちょーーどセールでポンチョが安くなってたし♪

半襟は手ぬぐいを活用。
帯は前に浴衣の着付けを教えて頂いたときに習った
簡単&背もたれOKな結び方をネットで探して復習。

最初はなかなかきれいにならないなーと思ったけど、
腰にタオルを巻いて補正したらちょっと整えやすくなった。

おお〜、なんかそれらしく見えるやん♪
と思いつつも、ほんまにちゃんと着れてるんかな?とドキドキ。

途中で帯板が見えそうだったので、急遽手ぬぐいを押し込んでみた。
予習しといて良かった〜。

まあポンチョ&首巻きでほとんど見えないんだけど(笑)


で、初着物で出かけたのは、伏見稲荷。
行ったことないからって理由だけで決めて、あとは下調べもせず。

着いてから境内図を見て、広そうだけど、せっかく来たんだから巡るぞー!
と張り切って歩いてみたら、、
なんなん、この山!?
てかトレッキングコースな勢いやん!
ひーーー

とか言いながら、引き返すのも悔しいので下駄で登頂しましたとも。
山頂で、山頂限定の手ぬぐい買いましたとも。
バカですね私w


上の方の陽がささない場所では、ちょっと雪が残ってたりもして
雪解け水で地面が濡れててヒヤヒヤ。
狭い場所では背後が渋滞起こしてたかもしれないけど
足下見るのが精一杯で周りを構う余裕なし。

ほとんど地面の景色しか見てないような。。。

お詣りっちゅーか苦行でした(^^;

でもおみくじが2回引いて、どっちもあんまりよろしくやかったから
これでなんか悪運落ちたりとかしてくれてないかな〜?

一回目は単なる吉とかじゃなく「吉凶入り交じり」みたいなんで
私が今年の野望にしようと思ってた方面が"悪し"と一蹴されてたので
ほかの内容をあまりよく読みもせず即くくりつけてお別れw

で、山の上の方に無料おみくじがあったので、登った人へのご褒美かなと再挑戦。

簡易版なので、なんかコムズカシイ文章しかなかったんだけど、どーも

他人の罪をかぶることになりそうだけど怒らずに耐えたらええことあるから

みたいなことが書いてあった。。むーー。

そして途中でコケそうになったりして膝がガクガクになりながら
どうにか下山してみたら下駄の先が欠けてた。。がーん。

こーゆーのって、どうしたらいいんでしょ?
どこかで修理可能?それとも何か塗ってごまかす??

とまあ、お詣りはイマイチ?だったけど
お店で店員さんに「素敵ですね〜」と話しかけられたり
会いに行った友人に「全然着なれてる感じ!」と言ってもらったり
なんか背筋も伸びてる感じが自分でも気持ち良かったし
そんなに着崩れもしなかったし、髪も奇跡的に崩れなかったしりん的には成功でした(^^)

しかし普段なにげなくやってる、電車の乗り降りがあんなに怖いとは。
ホームとの隙間が妙に広く感じました。発見だわー。

色々ドキドキで楽しかったっす♪

調子に乗って、ポンチョで隠せるうちにもう一度ぐらい着ておきたいな。

2 件のコメント:

  1. めっちゃきれいに着てるね。私もちょうど先日、母から着物が届いたので、着てみよう!ポンチョも見たかったな~。

    返信削除
  2. >よっちゅわん
    わ~、きれいに着れてる??よかった~♪

    お母さんから着物が届くって素敵やね!
    うちもばあちゃんが着物あげるよって言ってくれてるけど
    ばあちゃん背が低いから、ただでさえ手が長い私には難しそう。
    5分袖ぐらいになるんちゃうかな(^^;;;

    背筋がしゃんと伸びて、所作も丁寧になるし、なかなか気分いいよ!
    みんなでどんどん着物着よう~~♪

    返信削除