2011年1月16日日曜日

はじめてのお買い物

私の着物先輩から、着物フリマの情報を頂いたので行ってみました。

今回行ったのは、普段は着付け教室をやってる所らしい。
こぢんまりした畳の空間に、着物、帯、羽織、小物類が色々と。

着付けを習ってたことがある友人と一緒に行ったんだけど
彼女は今は全く着る気もないようで、一緒に私のを選んでくれた。

あれこれ引っ張り出して合わせて見て、なんだかんだで選んだのは
紬の着物2000円と、朱色の帯500円。
あと、足袋も麻のと別珍のを2つ購入。

色々見たけど、やっぱり私は艶やかなのには興味がない。
やわらかい上品なのは似合わない。

この着物は結構一目惚れ。

今まで着物は全然だったくせに、紬はいいな〜とか思ってしまった。
奄美人だから?(笑)

生地ももちろん色柄も手触りも素敵なんだけど、
裏地が赤色で、袂や裾からチラリと覗くのが素敵で惚れました。

地の色が、黒と言うより深い深い緑、といった感じの色なのも好み。

今日は朱色の帯を買ったけど、濃い青緑とかもいいかな〜?

そして、もう1本の抹茶色な帯は、天神橋筋商店街の着物屋さんで1000円。
唯一持ってるグレーの着物に合わせたらどうかなーと。

着物のことはよくわかってなくて、色柄合わせはもちろん
この紬をカジュアルに着てもいいのかしら?てことすら疑問なんだけど
まあ、持ってて損はないはず!
てか、洋服ならこんな値段じゃなかなか買えないし。

羽織も欲しかったけど、裄が長い私に合いそうなものはなかったなー。
この紬に茶色チェックのポンチョ合わせちゃっても大丈夫かなー?
合わなかったらストールぐるぐるかな。

帯締めは合うかな?
この紬に手持ちの帯でもいいかも。

とか、なんかすごくワクワク。

あ〜、楽しかった&いい買い物できた!
と、帰り道に友人の店に寄って自慢して帰りましたw

その後にバーゲンを見て、ちょっと買い物したけど、
バーゲンとは言え今日の着物よりは高くて
しかもいつまでも着られるわけでもないのかあ。

とか、ふと思ってみた。
あ、でも今日のはフリマだから特別か。

今日一緒に行った友人が、あんたがそんなに着物に興味あるんだったら
母親の帯留めとかあげるから今度見においで〜と言ってくれたけど
こういうことも、洋服じゃ、なかなかないよね。

着物、素敵だ〜。

今年に入ってからの日記、着物の話ばっかりだw

2011年1月12日水曜日

着物普及会

着物はあるけど全然着てないから着たいなあ
と言う友人とランチをすることになっので
じゃあ着物集合にする??とけしかけて
本年二度目の着物お出かけ。

半襟は赤地に白のシンプル梅柄。
それ以外は前回と同じで。って、それしかないんだもん。

あ、下駄は欠けた部分に真っ赤なマニキュア塗って、なんとなく誤魔化してみましたw
あんまり誤魔化せてないけど。。

で、出かけてみて、こないだもなんとなく気にはなってたけど
今回はやたらと内側の裾が捲れあがるのが気になった。

着付けが悪いのか、歩き方が悪いのか、
着物の生地とヒートテックの相性が悪いのか。。
襦袢の着方が悪いってのもあり得る?

うーん。。
と、帰宅して色々と検証?してみたけど、たぶん着付けのせいかな。。
きちんと自分に巻き付けられてなかったかも。

こーゆーのも、実際に着て動いてみないとわからないことだし
どんどん着なくちゃ〜。
習うより慣れろ!


友人は、アンティークの紺の着物に、ピンクがかった赤の帯。
そして赤の絞り染め柄が入った羽織。
小柄な彼女にとても似合ってて素敵だった〜。

帯と羽織はお母様のものらしい。
母の嫁入り道具?を娘が着るって、それまた素敵〜。

ランチした店で偶然会った友人や、遊びに行った雑貨屋さんの友人など
口々に「着物いいね〜、私も着ようかな〜」と言ってたけど
みんな結構着物持ってるのね?!
そっちに驚いた私。

持ってるんなら着ようよ〜〜
と、散々みんなをけしかけておきました。

男性はあんまり持ってないのかな?
男性の着物姿も粋よね〜。
どうすか男性の皆さんも、着物!

あー、せめて違う帯が欲しくなってきた。
いや、せめて違う帯の結びかたを覚えるべきかな。。

少しずつ、ずっと憧れてた
「和服をさらりと着こなす人」
を目指すぞー。

2011年1月7日金曜日

初着物

昨年末に、唐突に
「2011年は着物を着る!」
という目標をヒソカに立てて
早速着物で初詣に行ってきました〜。

着物や帯やらは知人から譲り受けて一式揃ってはいたんだけど
何故か着物はきちんと着付けを習わないとダメなものだと信じ込んでた私。

ところが普段からちょくちょく着物を取り入れてる友人が
着付けを習ったことがなくて、本を見ながら着てるというので
ええっ、それでいいのん?!と、りん的にはかなり目からウロコ。

ウチにある着物は晴れ着じゃなくて日常着なんだし
冬だから巨大なショールかなんかで隠せばいいやん!
てなわけで、本を見ながら着てみたわけです。

しかも年末に、ちょーーどセールでポンチョが安くなってたし♪

半襟は手ぬぐいを活用。
帯は前に浴衣の着付けを教えて頂いたときに習った
簡単&背もたれOKな結び方をネットで探して復習。

最初はなかなかきれいにならないなーと思ったけど、
腰にタオルを巻いて補正したらちょっと整えやすくなった。

おお〜、なんかそれらしく見えるやん♪
と思いつつも、ほんまにちゃんと着れてるんかな?とドキドキ。

途中で帯板が見えそうだったので、急遽手ぬぐいを押し込んでみた。
予習しといて良かった〜。

まあポンチョ&首巻きでほとんど見えないんだけど(笑)


で、初着物で出かけたのは、伏見稲荷。
行ったことないからって理由だけで決めて、あとは下調べもせず。

着いてから境内図を見て、広そうだけど、せっかく来たんだから巡るぞー!
と張り切って歩いてみたら、、
なんなん、この山!?
てかトレッキングコースな勢いやん!
ひーーー

とか言いながら、引き返すのも悔しいので下駄で登頂しましたとも。
山頂で、山頂限定の手ぬぐい買いましたとも。
バカですね私w


上の方の陽がささない場所では、ちょっと雪が残ってたりもして
雪解け水で地面が濡れててヒヤヒヤ。
狭い場所では背後が渋滞起こしてたかもしれないけど
足下見るのが精一杯で周りを構う余裕なし。

ほとんど地面の景色しか見てないような。。。

お詣りっちゅーか苦行でした(^^;

でもおみくじが2回引いて、どっちもあんまりよろしくやかったから
これでなんか悪運落ちたりとかしてくれてないかな〜?

一回目は単なる吉とかじゃなく「吉凶入り交じり」みたいなんで
私が今年の野望にしようと思ってた方面が"悪し"と一蹴されてたので
ほかの内容をあまりよく読みもせず即くくりつけてお別れw

で、山の上の方に無料おみくじがあったので、登った人へのご褒美かなと再挑戦。

簡易版なので、なんかコムズカシイ文章しかなかったんだけど、どーも

他人の罪をかぶることになりそうだけど怒らずに耐えたらええことあるから

みたいなことが書いてあった。。むーー。

そして途中でコケそうになったりして膝がガクガクになりながら
どうにか下山してみたら下駄の先が欠けてた。。がーん。

こーゆーのって、どうしたらいいんでしょ?
どこかで修理可能?それとも何か塗ってごまかす??

とまあ、お詣りはイマイチ?だったけど
お店で店員さんに「素敵ですね〜」と話しかけられたり
会いに行った友人に「全然着なれてる感じ!」と言ってもらったり
なんか背筋も伸びてる感じが自分でも気持ち良かったし
そんなに着崩れもしなかったし、髪も奇跡的に崩れなかったしりん的には成功でした(^^)

しかし普段なにげなくやってる、電車の乗り降りがあんなに怖いとは。
ホームとの隙間が妙に広く感じました。発見だわー。

色々ドキドキで楽しかったっす♪

調子に乗って、ポンチョで隠せるうちにもう一度ぐらい着ておきたいな。